デビッド・クローネンバーグ、Netflixドラマ「またの名をグレイス」に俳優参加
2016年10月12日 12:00

[映画.com ニュース] カナダ人作家マーガレット・アトウッドの長編小説「またの名をグレイス(原題:Alias Grace)」を米NetflixとカナダのCBCが共同でドラマ化するミニシリーズに、カナダを代表する鬼才デビッド・クローネンバーグ監督が俳優として参加していることがわかった。
「またの名をグレイス」は、数々の文学賞に輝くアトウッドの最高傑作とも称される作品。1843年、トロント近郊の屋敷の主人とその愛人だったメイド頭が殺害されるという、カナダで実際に起こった殺人事件を下敷きに、犯人とされた当時16歳の美貌のメイド、グレイス・マークスの生涯に迫る。
主人公のグレイス役にはカナダ出身のサラ・ガドンが起用されているが、ガドンは「危険なメソッド」「コズモポリス」「マップ・トゥ・ザ・スターズ」と3本のクローネンバーグ監督作に出演している常連だ。
クローネンバーグの役どころは不明だが、殺害された主人役のポール・グロスと愛人のメイド頭役のアンナ・パキンもカナダ出身。ほか、ザカリー・リーバイ、エドワード・ホルクロフトらが共演する。なお俳優としてのクローネンバーグは、自作以外では特に映画「誘う女」「ミディアン」やテレビシリーズ「エイリアス」で印象的な演技を披露している。
本作は1時間×全6話からなるミニシリーズとなり、「死ぬまでにしたい10のこと」「アウェイ・フロム・ハー君を想う」のサラ・ポーリーがプロデュースと脚本、「アメリカン・サイコ」のメアリー・ハロン監督が演出を手がける。ポーリーもハロンもカナダ人であり、まさにカナダの才能が集結した格好だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ