スピルバーグが語る、ディズニーとの初タッグと「BFG」原作者とへの思い
2016年9月13日 12:00

[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグ監督の新作「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」の原作者ロアルド・ダール氏の生誕100周年にあたる9月13日、スピルバーグ監督が、ダール氏への思いと、米ウォルト・ディズニー・スタジオと初のコラボレーションについて語った特別動画が公開された。
本作は、「チャーリーとチョコレート工場」や「ファンタスティック Mr. Fox」の原作者として知られるダール氏の児童書「オ・ヤサシ巨人 BFG」の映画化。かねてダール作品のファンで、自分の子どもたちに原作本を読み聞かせしていたというスピルバーグ監督は、「怖いことを描きながらも同時に救いがあり、誰にとっても恒久的な教訓になる。それは、ダールが成し遂げたすばらしい偉業であり、私が魅力を感じ、監督したいと思った理由でもあります」と説明する。
ダール作品の魅力である「ダークさと明るさの組み合わせ」は、「ダンボ」や「ファンタジア」「白雪姫」といったディズニーの初期の作品にも共通するトレードマークだ。満を持してディズニー映画でメガホンをとったスピルバーグ監督は、特別動画内で「この初仕事を誇りに思う」と語っている。

ちなみに、巨匠スピルバーグ監督に多大な影響を与えたディズニー氏とダール氏は、1943年4月に対面。数々のプロジェクトについて話し合ったうちのひとつが、すでに作家として活躍していたダール氏が初めて執筆した児童書「グレムリン」の映画化企画だった。当時は実現しなかったが、同作にインスピレーションを得た長編映画「グレムリン」(84)で製作総指揮を務めたのが他でもないスピルバーグ。不思議なめぐり合わせで結ばれた3つのビッグネームが、「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」で一堂にそろった。
本作は、心優しい巨人BFG(マーク・ライランス)とひとりぼっちの少女ソフィー(ルビー・バーンヒル)の友情を描くファンタジーアドベンチャー。9月17日から全国公開。
(C)2016 Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー