今夏全米公開されたリブート映画のほとんどが不発に終わった理由
2016年8月31日 12:00

[映画.com ニュース] 米映画界にとって一番のかき入れ時である夏の興行が終わったが、観客の嗜好に変化が出てきているとロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
8月26日(現地時間)に製作費1億ドルをかけた大作「ベン・ハー」が封切られたが、北米興行収入1120万ドルと期待外れの滑り出しとなった。チャールトン・ヘストンが主演した1959年の作品のリブート版で、「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフ監督がメガホンをとっている。
製作・配給を手がけたパラマウント・ピクチャーズとMGMは7500万ドルの損失を出すとみられている。主演を無名に近いジャック・ヒューストン(「高慢と偏見とゾンビ」)が演じていることがヒットに至らなかった理由だという声があるなかで、同紙はより大きな原因があると指摘する。
今夏もリブートや続編映画が多数公開されたが、北米興行成績はいずれも期待外れに終わっている。また、人気シリーズの最新作も、前作の北米興収より成績を下げている。つまり、旧作のリメイクやリブート、シリーズものの最新作に対し、観客が以前よりもシビアになっていることを挙げる。
調査会社Exhibitor Relatiosのジェフ・ボック氏は、「リブートやリメイクという言葉を聞くと、観客はコピー商品と思うようになっています。ハリウッドがどうしてこの手の映画ばかり観客に押しつけようとするのか、理解に苦しみます」と明かす。
例外的にヒットとなったのは、「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」「ファインディング・ドリー」など、続編でありながら批評家の評価が高い作品だ。また、オリジナル作品ではあるものの、ブレイク・ライブリー主演「ロスト・バケーション」やR指定のコメディ「Bad Moms」、R指定アニメ「ソーセージ・パーティ」などがヒットを記録。アメリカの観客は焼き直しよりも新鮮なアイデア、勝手知ったるコンセプトにツイストが加わっている作品を好むようになっていることを示している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント