「ディア・ハンター」マイケル・チミノ監督が死去 享年77歳
2016年7月4日 11:30

[映画.com ニュース] ベトナム戦争を描いた1978年の傑作「ディア・ハンター」で知られるマイケル・チミノ監督が7月2日、米カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。77歳だった。
カンヌ映画祭ディレクターのティエリー・フレモーが、自身のTwitterで最初にチミノ監督死去の報をツイートした。現在のところ、死因は明らかになっていない。
チミノ監督は1939年2月3日、ニューヨーク生まれ。「ダーティハリー2」「サイレント・ランニング」の脚本を手がけたのち、74年の「サンダーボルト」で監督デビュー。2作目の「ディア・ハンター」は、若き日のロバート・デ・ニーロ、クリストファー・ウォーケン、ジョン・サベージ、故ジョン・カザール、メリル・ストリープらを主演に迎え、ベトナム戦争で心身に傷を負った若者たちの姿を描き、アカデミー賞の作品賞と監督賞を含む5部門を制したほか、高い評価を獲得した。
しかし、次の監督作となった「天国の門」(80)が、予算を大幅にオーバーして巨額の製作費を注ぎ込んだにもかかわらず、興行的に失敗し、製作したユナイテッド・アーティスツを倒産に追い込む結果となり、以降は仕事に恵まれなかった。その他の作品に「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(85)、「シシリアン」(87)などがある。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ