VFX技術はここまで来た!特別映像が明かす「ウォークラフト」でILM社が見せた本気
2016年6月22日 12:00

[映画.com ニュース] 「月に囚われた男」や「ミッション:8ミニッツ」のダンカン・ジョーンズ監督が、最多登録者数のギネス記録を持つ人気オンラインゲームを映画化した「ウォークラフト」の映像表現に迫った特別映像が公開された。
長く平和を築いていた剣と魔法の世界“アゼロス”に、オークたちの軍勢が侵入してくる。両者はいがみ合い全面戦争の危機にひんするなか、アゼロスの騎士ローサー(トラビス・フィメル)とオークの戦士デュロタン(トビー・ケベル)は、両種族が共存する道を模索する。世界累計興行収入3億7800万ドルのヒットを記録しているほか、中国では外国映画史上最速で興収10億元(約160億円)を突破した。
本作の特殊効果は、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(15)などのILM社が担当している。映像では、ダンカン監督が「最重要課題」というオーク族のビジュアルをどのように作り上げていったかが明かされる。ILMのVFXチームは、微妙な表情の表現に限界がある特殊メイクではなく、顔のフェイシャル・キャプチャーを進化させた新たな方法に挑戦。デュロタンを演じたケベルの表情から徹底的にデータを集め、まばたきや口角の動き、目の揺らぎといった微細な動きをキャラクターに埋め込んでいった。
さらに、“ヘアクラフト”という毛専門の技術を採用し、オーク族の毛髪の細部にわたるまで検討を重ね、実写と見まがうような完成度に仕上げた。ダンカン監督は「魂を込めて撮ったよ。“CG界の神”ILM社が協力した。ILM社には素晴らしい歴史がある。彼らはまさに映画の最先端だよ」と手放しで称賛。「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」(12)で第85回アカデミー賞視覚効果賞を受賞し、本作のVFX監修を務めたビル・ウェステンホファーも「ILM社は1番さ」と語っている。
「ウォークラフト」は、7月1日から全国公開。
(C)2016 legendary and universal studios
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI