マイケル・ケイン、エマ・トンプソンが若手役者に苦言
2016年5月26日 17:00

[映画.com ニュース] 英チャールズ皇太子とカミラ夫人が、英国アカデミー賞受賞者を招いたレセプションを開催し、マイケル・ケイン、エマ・トンプソン、ジュディ・デンチ、マギー・スミス、コリン・ファース、マーク・ライランス、ジェレミー・アイアンズ、ベン・キングズレー、ジム・ブロードベントといった英映画界のベテランスターや、フィルムメイカーが出席した。
そこで、英テレグラフ紙のインタビューに応じたケインは、昨今の若手俳優・女優について「彼らはただリッチになりたい、有名になりたいからといって役者を目指すんだ。それでテレビに端役で出演し、顔を売る。でも彼らは演技なんて出来ないんだよ」と辛口のコメント。「私は自分がリッチになるとも、有名になるとも思わなかった。ただ優れた役者になりたかっただけだ」と語った。
また、トンプソンもスタジオが「映画をヒットさせるために、フォロワー数が多い若手役者をキャスティングしている」と非難。「役者がソーシャルメディアのプロフィールといったビジネス的な側面で起用されるようになっている。私はこんな事態は最悪だと思う」と指摘した。
ケインは、1984年に「リタと大学教授」で英国アカデミー賞主演男優賞を、2000年に同賞フェローシップ賞を受賞。トンプソンは93年に「ハワーズ・エンド」で、96年「いつか晴れた日に」で同賞主演女優賞を受賞した。さらに、ケインもトンプソンも米アカデミー賞を2度受賞している。
ケインは、パオロ・ソレンティーノ監督と組んだ主演作「グランドフィナーレ」が現在日本公開されている。トンプソンは、ジョン・ウェルズ監督「二ツ星の料理人」(ブラッドリー・クーパー主演)が6月11日から日本公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映