マイケル・ケイン、エマ・トンプソンが若手役者に苦言
2016年5月26日 17:00

[映画.com ニュース] 英チャールズ皇太子とカミラ夫人が、英国アカデミー賞受賞者を招いたレセプションを開催し、マイケル・ケイン、エマ・トンプソン、ジュディ・デンチ、マギー・スミス、コリン・ファース、マーク・ライランス、ジェレミー・アイアンズ、ベン・キングズレー、ジム・ブロードベントといった英映画界のベテランスターや、フィルムメイカーが出席した。
そこで、英テレグラフ紙のインタビューに応じたケインは、昨今の若手俳優・女優について「彼らはただリッチになりたい、有名になりたいからといって役者を目指すんだ。それでテレビに端役で出演し、顔を売る。でも彼らは演技なんて出来ないんだよ」と辛口のコメント。「私は自分がリッチになるとも、有名になるとも思わなかった。ただ優れた役者になりたかっただけだ」と語った。
また、トンプソンもスタジオが「映画をヒットさせるために、フォロワー数が多い若手役者をキャスティングしている」と非難。「役者がソーシャルメディアのプロフィールといったビジネス的な側面で起用されるようになっている。私はこんな事態は最悪だと思う」と指摘した。
ケインは、1984年に「リタと大学教授」で英国アカデミー賞主演男優賞を、2000年に同賞フェローシップ賞を受賞。トンプソンは93年に「ハワーズ・エンド」で、96年「いつか晴れた日に」で同賞主演女優賞を受賞した。さらに、ケインもトンプソンも米アカデミー賞を2度受賞している。
ケインは、パオロ・ソレンティーノ監督と組んだ主演作「グランドフィナーレ」が現在日本公開されている。トンプソンは、ジョン・ウェルズ監督「二ツ星の料理人」(ブラッドリー・クーパー主演)が6月11日から日本公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー