「美しき諍い女」ジャック・リベット監督が死去
2016年2月1日 12:00

[映画.com ニュース] 仏ヌーベルバーグの中心的人物だったジャック・リベット監督が1月29日、パリの自宅で死去した。87歳だった。死因は明らかにされていないが、晩年はアルツハイマー病を患っていたという。
1928年3月1日、本名ピエール・ルイ・リベットとして仏ルーアンに生まれる。61年に「パリはわれらのもの」で長編映画監督デビュー。63年から65年まで映画批評誌「カイエ・デュ・シネマ」の編集長を務め、ジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォー、エリック・ロメール、クロード・シャブロルらとともにフランスの映画運動「ヌーベルバーグ」を牽引する存在となった。
91年のエマニュエル・べアール主演「美しき諍い女」が、カンヌ映画祭グランプリを受賞。同作は約4時間の長尺ながら、日本でもミニシアターでヒットを記録した。その他代表作に「修道女」(66)、「アウト・ワン」(71)、「セリーヌとジュリーは舟でゆく」(74)、「北の橋」(81)、「彼女たちの舞台」(89)、「ジャンヌ/愛と自由の天使」(94)、「ジャンヌ 薔薇の十字架」(94)など。ジェーン・バーキンが主演した09年の「小さな山のまわりで」が遺作となった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー