日本のアニメも多数ランクイン 米IMDb、過去25年のユーザー評価No.1テレビ番組
2015年11月10日 11:00

[映画.com ニュース] 月間2億人を超えるユニークユーザー数を誇る世界最大のオンライン映画データベースIMDbが、開設から25周年を迎えた。同サイトではそれを記念したさまざまな特集を組んでいるが、過去25年について、基本的にその年アメリカで放送を開始したテレビシリーズのうち、最もユーザーレイティングの高かった番組が発表された。
アメリカで制作された番組以外は、「SHERLOCK シャーロック」などイギリスのドラマや英語圏の作品がわずかにあるなかで、日本製のアニメシリーズが「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「DEATH NOTE」「カウボーイビバップ」「ドラゴンボールZ」と4作品もランクインしているのが目立つ結果となっている。
▽2013年 「Rick and Morty」(アニメ)
▽2012年 「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」(アニメ)
▽2011年 「ゲーム・オブ・スローンズ」
▽2010年 「SHERLOCK シャーロック」
▽2009年 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」(アニメ)
▽2008年 「ブレイキング・バッド」
▽2007年 「フライト・オブ・ザ・コンコルズ」
▽2006年 「DEATH NOTE」(アニメ)
▽2005年 「アバター 伝説の少年アン」(アニメ)
▽2004年 「Dr.HOUSE/ドクター・ハウス」
▽2003年 「アレステッド・ディベロプメント(ブル~ス一家は大暴走!)」
▽2002年 「THE WIRE/ザ・ワイヤー」
▽2001年 「シックス・フィート・アンダー」
▽2000年 「カップリング」
▽1999年 「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」
▽1998年 「カウボーイビバップ」(アニメ)
▽1997年 「OZ/オズ」
▽1996年 「ドラゴンボールZ」(アニメ)
▽1995年 「テッド神父(ファーザー・テッド)」
▽1994年 「フレンズ」
▽1993年 「X-ファイル」
▽1992年 「バットマン」(アニメ)
▽1991年 「タンタンの冒険」(アニメ)
▽1990年 「ツイン・ピークス」
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  【アマプラ11月配信まとめ】小栗旬「フロントライン」、菅田将暉「ミステリと言う勿れ」、アニメ「藤本タツキ 17-26」が見放題配信!
2025年10月31日 10:00
映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 