R・ゼメキス監督「バック・トゥ・ザ・フューチャー」デイ迎えマーティ&ドクに忠告「時空をいじるな」
2015年10月21日 13:34

[映画.com ニュース]名匠ロバート・ゼメキス監督が10月21日、ジョセフ・ゴードン=レビットを主演に迎えた最新作「ザ・ウォーク」のプロモーションのため、プロデューサーのジャック・ラプキー氏とともに来日し、都内で会見した。
この日は、大ヒットを記録した監督作「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」(1989)で、主人公のマーティとドクがタイムトラベルする30年後の未来という記念すべき日。ゼメキス監督は“今日”大騒動を起こすことになる2人に「時空をいじるな、壊すな」と忠告。さらに、「2015年10月21日にここにいられることを嬉しく思います。“バック・トゥ・ザ・フューチャーデイ”ですから。30年はあっという間でした」と誇らしげに笑ったが、続編については「ありません。あれは3部作として完結しています」と否定した。
映画は、1974年当時、世界一の高さを誇った米ニューヨークのワールド・トレード・センターのツインタワーに渡した1本のロープの上を、命綱なしで歩いたフランスのフィリップ・プティの実話を3Dで描く。
ゼメキス監督は、主人公を演じたゴードン=レビットを「素晴らしい役者なのは間違いない」と手放しで絶賛。今作では視覚効果と実際にロープの上を歩くゴードン=レビットを組み合わせて撮影されたが、「今回ワイヤーロープを(ゴードン=レビットが)自分でやりたいと言い出したんだ。僕は(全て)VFXを使ってもいいと思っていたんだけれど、彼は実際に自分でやりたいと言ってくれた」と若手実力派俳優の役者魂がうかがえるエピソードを披露した。
また、地上411メートルの世界を映像化したしたことについて、「他のアートの形ではできないスペクタクルが映画には表現できる。プティが行ったことやキャラクターにもとてもひかれたけれど、映像化ということにとてもワクワクしました」とニッコリ。常に最新の技術を取り入れ、先進的な作品を撮り続けてきたゼメキス監督だが、「映画監督として使えるツールを全て楽しんでいるだけなんです。あまり『こういうエフェクトを使おう』と最初に考えているわけではないんです」と率直に語った。
さらに、自らの今後については「許してもらえるなら、今後も映画を作り続けたいと思います」と意欲的。また、「映画の未来にとても希望を感じます。デジタルテクノロジーも進化して、効率よく経済的に作れるようになった。予算を抑えられれば、本当のアートとしての映画や面白い作品ができると思います」と今後のさらなる技術革新に期待を寄せていた。
「ザ・ウォーク」は、10月22日に開幕する第28回東京国際映画祭のオープニング作品として上映され、2016年1月23日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)