映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

竹内結子や橋本愛が耳をふさぎ意味深表情 「残穢」ポスター&予告完成

2015年10月16日 18:05

リンクをコピーしました。
「残穢」本ポスタービジュアル
「残穢」本ポスタービジュアル
(C)2016「残穢-住んではいけない部屋-」製作委員会

[映画.com ニュース] 竹内結子橋本愛が初共演する映画「残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」のポスタービジュアルと予告編が完成した。

同作は、小野不由美氏の小説「残穢」を原作に、「白ゆき姫殺人事件」「予告犯」などで知られ、「ほんとにあった!呪いのビデオ」シリーズといった恐怖作品をルーツにもつ中村義洋監督が、原点回帰として手がけるミステリー映画。小説家である「私」のもとに、女子大生の久保さんという読者から、「今住んでいる部屋で、奇妙な音がする」という手紙が届いたことをきっかけに、好奇心から調査を始めた「私」と久保さんが、やがて数十年の時をへた戦慄の真相にたどり着く様を描く。

原作者の小野氏を彷彿(ほうふつ)させる主人公「私」を、「チーム・バチスタの栄光」「ゴールデンスランバー」などで中村監督とは5作目のタッグとなる竹内、「私」とともに調査を重ねる久保さん役を橋本が演じるほか、佐々木蔵之介坂口健太郎滝藤賢一といった個性的な男性キャストが脇を固める。

完成したポスタービジュアルは、過去の事件の断片がちりばめられ、奇妙な「音」の謎を解く5人の登場人物が耳をふさぎ、いわくありげな表情を見せている。そして、約1分30秒の予告編は、中村監督の巧みな演出と個性的な俳優陣が抑揚を抑えた演技で見る者を引き付け、次第に明らかになる恐ろしい過去が、静かな恐怖となって迫ってくる映像に仕上がっている。

残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」は2016年1月30日公開。10月22日から開幕する第28回東京国際映画祭では、主要賞を競うコンペティション部門に出品されている。

橋本愛 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。の注目特集 本日公開 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 本日公開 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る