リサイクル燃料でデロリアンを走らせるプロジェクト、「BTTF2」で描かれた2015年10月21日に向けて始動
2015年8月27日 16:30

[映画.com ニュース] 1985年に製作された名作SFアドベンチャー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(「BTTF」)の誕生30周年を記念し、リサイクル燃料で自動車を走らせる「FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン・プロジェクト」が実施されることがわかった。プロジェクトは、劇中に登場する車型タイムマシンのデロリアンが「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」(89)で初めて未来へ行った日にあたる、2015年10月21日に向けて行われる。
同プロジェクトは、リサイクル技術の開発などを行う日本環境設計と、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンが共同で実施。消費者から回収した使わなくなった衣料品を、日本環境設計の「衣料品からバイオエタノールを生産する技術」などを用いて燃料へと作り変え、その燃料を用いて10月21日にデロリアンを走らせる。衣料品の回収受け付けは8月29日から開始し、10月21日に走行させるデロリアンが日本全国のショッピングモールなどをキャラバンして回収を呼び掛けるキャンペーンも並行して行われる。
衣料品の回収場所は全国約1450カ所に設置。期間は10月21日まで。回収場所やデロリアンの全国キャラバン(展示・撮影会)の日程などの詳細は、プロジェクト公式サイト(http://fukufuku-project.jp/GoDelorean/)に記載。10月21日のデロリアン走行イベント会場は都内某所を予定しており、詳細は後日発表。
日本環境設計は、代表取締役社長の岩元美智彦氏が映画「BTTF」を鑑賞した際、「使われなくなったものが資源となり、そのエネルギーでデロリアンが動く未来の技術」に感銘を受け、劇中の未来の日付である2015年10月21日に同シーンをリサイクルによって実現するために設立。繊維製品をリサイクルしたい消費者と企業を結ぶ「FUKU-FUKU プロジェクト」や、プラスチック製品の回収実証実験である「PLA-PLUSプロジェクト」などを手がけている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート