岩城滉一&河北麻友子、「ヴィンセントが教えてくれたこと」に号泣!
2015年8月24日 21:30

[映画.com ニュース] ビル・マーレイが酒びたりの偏屈オヤジを演じたハートウォーミングコメディ「ヴィンセントが教えてくれたこと」と、50~60代向けの男性ファッション誌「MADURO」がタイアップしたトークイベントが8月24日、都内で行われ、岩城滉一と河北麻友子が、「MADURO」の岸田一郎編集長とトークを繰り広げた。
映画は、万年金欠のヴィンセント(マーレイ)が、バイト感覚で隣家に引っ越してきたいじめられっ子の小学生オリバー(ジェイデン・リーベラー)の世話を引き受け、父のいないオリバーを競馬や酒場に連れまわし、いじめっ子の撃退方法を教えるうち、両者の仲が深まっていくさまを描く。本国アメリカでは口コミでロングランヒットを飾り、ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞にノミネートされた。
映画をいち早く鑑賞したという岩城と河北は、「日本には年寄りの映画が少ない。すごくいいなあと思った。見ていてかなり涙が出た」(岩城)、「最初はおなかを抱えて笑って、最後はめちゃめちゃ泣いた。ほっこりしました」と告白。マーレイと同じ64歳の岩城は、「マーレイの“意地悪感”がすごく自然。嫌なやつだな! というのがとっても素敵でした」と演技を称えた。その言葉を受け、岸田氏も「昔はああいうジジイが結構いて、僕もよく叱られた」と述懐。河北は、ヴィンセントとは腐れ縁で、ロシア人で妊婦のストリッパーを演じたナオミ・ワッツを「アクセントもロシア人のものになっていて、見たことのないナオミ・ワッツを見られた」と感嘆していた。
岩城は、ヴィンセントとオリバーの関係性に注目し「僕らが子どものときって、お酒を飲んでみろ、タバコを吸ってみろって大人に言われた。まずやってみて、これが良くないとか合わないという判断基準があった。映画の中でも、オリバーが何でもやってみて、そのなかでヴィンセントを理解していく。子どもなりの考えでそういう風にやっていけるのがすごく素敵だと思った」と自らの少年時代に重ね合わせ、感慨深げに語っていた。
「ヴィンセントが教えてくれたこと」は、マーレイ、ワッツらのほか、メリッサ・マッカーシー、クリス・オダウド、テレンス・ハワードが出演。
フォトギャラリー
関連ニュース
【超スキャンダラス】華やかな離婚弁護士たちの法廷ドラマ キム・カーダシアンら豪華キャスト集結「オール・イズ・フェア 女神たちの法廷」刺激的な予告
2025年10月11日 11:00
「BAD GENIUS バッド・ジーニアス」あらすじ・概要・評論まとめ ~リメイクで加わる多人種のスパイスで、改変された終盤がより複雑な味わいに~【おすすめの注目映画】
2025年7月17日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー