SFホラー「ディアボリカル」監督は、オスカー作曲家ミシェル・ルグランのおいだった!
2015年8月12日 15:20

[映画.com ニュース] 「バイオハザード」シリーズのアリ・ラーターが主演したSFホラー「ディアボリカル」のアリステア・ルグラン監督が、「シェルブールの雨傘」(1964)や「ロシュフォールの恋人たち」(65)などで知られる映画音楽の巨匠、ミシェル・ルグランのおいであることがわかった。
本作で映画監督デビューを果たしたルグラン監督は、「おもいでの夏」(71)でアカデミー賞作曲賞に輝くなど、多数の受賞歴を誇る叔父との交流は1度だけとしながらも、「彼の大ファンで、特に『北極の基地 潜航大作戦』(68)が好きだ」と、映画業界で活躍する大先輩への思いを語る。オスカー獲得の音楽家と気鋭の映画監督を輩出した時点で“ルグラン家”の芸術一家ぶりがうかがえるが、本作では、なんと身内同士のコラボレーションが実現した。
エンディングでは、「八日目の蝉」(11)の挿入歌が話題となったアメリカ出身のポップ・デュオ「ビーチ・ハウス」による楽曲「MYTH」が使用されているが、そのボーカル兼オルガンを担当するビクトリア・ルグランは、ルグラン監督の実の姉にあたる。ルグラン監督は、「ビーチ・ハウスはとにかくゴージャスですばらしい! 姉とは仲が良くて、ずっと彼女の曲を使いたいと思っていたし、主題歌の『MYTH』は物語を完璧に表していて、それ以外考えられなかった」と、念願を果たした喜びを明かした。
「ディアボリカル」は、自宅で起こる怪奇現象に悩まされているシングルマザーのマディソン(ラーター)が主人公。謎の発光や振動に続き、顔面が溶け、体が血まみれの怪人が出没。怪人から幼い息子と娘を守るべく調査を始めたマディソンは、時空の概念を超えた驚くべき存在に迫っていく。8月22日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー