“ゲーム嫌いのジブリ”を鈴木敏夫プロデューサーが弁解
2015年6月25日 19:20

[映画.com ニュース] スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが6月25日、都内のバンダイナムコエンターテイメント本社で「太鼓の達人 ドドンと15周年!」発表会に出席した。
2001年にゲームセンターでサービスを開始した「太鼓の達人」シリーズ。現在は国内で4000台以上が稼働し、家庭用ゲームとしてはもちろん、スマートフォン用アプリでも1600万ダウンロードを超える人気作となっている。15周年を記念し、「ドンだー!世界一決定戦2016」の開催や、EXILE・MAKIDAI、関口メンディーによるテレビCMが展開され、ジブリがアニメーションを制作する。
ショートアニメでは、ネズミのキャラクターが「太鼓の達人」キャラクターであるどんちゃん、かっちゃんと共に登場するというもの。構成・作画を「魔女の宅急便」「崖の上のポニョ」で作画監督を務めたベテランアニメーターの近藤勝也が担当した。筆によって描かれた温かみのあるキャラクターがコミカルに動き、太鼓のリズムに合わせ徐々に盛り上がっていく様子が生き生きと表現される。映像は公式サイト(http://taiko-ch.net/)やゲームの中でも使用され、テレビCMでの放送も予定されている。
この映像の“仕掛け人”である鵜之澤伸氏とは「腐れ縁」だという鈴木プロデューサー。これまでゲーム業界に進出することのなかったジブリだが、制作を快諾した理由を「音楽に関して、色んなところから『使いたい』と言われるんですけど、全部お断りしていたんですよ。でも(鵜之澤が)この顔で登場したでしょう? いろいろ思い出すわけですよ」と苦笑交じりに振り返った。鵜之澤氏が「ジブリはゲーム嫌いで有名」と明かすと、会場は大盛り上がり。鈴木プロデューサーは「正確に言うと、あんまりよくわかってないんですよ。僕と宮崎駿は将棋なんぞはやるんですけど、デジタルゲームの方は何が面白いかさっぱりわからない」と弁解していた。
今回、アニメーションを手がけた近藤について、「こいつがすごい上手なんですよ。ある時『筆でアニメーションをやってみないか?』と言ったら、さすがの彼もちょっと怯えが走ったんですよ。たった30秒に4カ月くらいかかって。でも、そしたら彼が筆で動かすのに取りつかれて、『もう一度やってみたい』と言っていたんです」と制作の舞台裏を明かしていた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)