「紙の月」池松壮亮がインタビュー映像で明かす、吉田大八監督からのミッション
2015年5月20日 14:00

[映画.com ニュース] 角田光代氏のベストセラー小説を宮沢りえ主演で映画化した「紙の月」に出演した池松壮亮が、宮沢との共演について語ったインタビュー映像を映画.comが入手した。
映画は、上司からの信頼も厚い銀行員の主婦・梨花(宮沢りえ)が、年下の大学生・光太(池松壮亮)との出会いがきっかけで顧客の預金に手をつけ、次第に巨額の横領に手を染めていくさまを描いたサスペンス。「桐島、部活やめるってよ」の吉田大八監督がメガホンをとり、第27回東京国際映画祭で最優秀女優賞と観客賞を受賞した。
本作での演技が高く評価され、ブルーリボン賞やキネマ旬報ベスト・テンなど日本の主要映画賞で4つの助演男優賞を受賞した池松は、「カメラが回っていようとなかろうと、りえさんといた時間が重要だった」と振り返る。さらに「ある意味、大八監督からのミッションでもあったが、梨花さんという女性からどれだけいい顔を引き出せるかということだけを考えていた。正直、自分の主観はいらないくらいに思っていた」と吐露。「とにかく梨花さんのいい顔を見るたびに『ああ、幸せだな』と感じていた」としみじみ語った。
「紙の月」ブルーレイ&DVDは発売中、6月2日レンタル開始。セル版には宮沢りえ、吉田大八監督による音声コメンタリーも収録される。
(C)2014「紙の月」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント