【パリ発映画コラム】2014年興行総括、フランス映画が上位3を独占
2015年1月11日 08:00

[映画.com ニュース] 2014年は洋画の当たり年と言われたが、フランスでも映画全体の興行は、2013年に比べ9.3パーセント伸びたそうだ(1月から11月までの統計を比べた国立映画、映像センターの調べによる)。そのうちフランス映画が占める割合は、昨年の33.4パーセントに引き換え、今年は43.4パーセントだという。これだけみると、フランス映画もかなり健闘した年と言える。実際2014年のベスト10の上位3を独占したのは、「マレフィセント」でも「アメイジング・スパイダーマン2」でもなく、なんとフランス映画だ。もっともこれは1月から12月16日までの統計のため、秋以降に公開になった作品(たとえば10月8日ロードショーの「ゴーン・ガール」や11月5日の「インターステラー」など)にとってはハンディがある。
ではベスト3は何かといえば、3位がリュック・ベッソンの「LUCY ルーシー」(520万1019人)、2位がダニー・ブーン、カド・メラドというフランスで人気のコメディアンが共演したどたばたコメディ「Supercondriaque」(526万8599人)、そしてダントツの1位がこれもコメディの「Qu’est-ce qu’on a fait au Bon Dieu?」(約1223万7274人)。
こちらはカトリック教徒のブルジョワ夫妻の娘4人がそれぞれ、アラブ人、ユダヤ人、中国人、黒人と、すべて宗教の異なる相手と結婚することから持ち上がる騒動を、あえて偏見や先入観に満ちたセリフで風刺の効いたパロディに仕立てたもの。フランスの生活事情をよく知っている者が観ればたしかに笑えるところが多々あるものの、そうではなく、カトリックとも縁がなければあまりピンとこない。しかも映像的にはテレビ映画で十分というクオリティなだけに、国外でのヒットは難しいだろう。ちなみに10位以内のフランス映画はあと1本、エリック・トレダノとオリビエ・ナカシュのコンビによる9位の「サンバ」(310万8650人)がある。
興行成績だけではなく、観客の満足度という点でリストを比較してみると、もう少し内情がよくわかる。フランス語の映画サイトの最大手であるallocine (http://www.allocine.fr/) に、観客投票による2014年のベスト10が載っていたのでご紹介しよう。それによると、5位に輝いたビム・ベンダースが写真家セバスチャン・サルガドを描いた合作ドキュメンタリー(サルガドの息子と共同監督)を除くと、フランス映画は1本も入っていない。かたや日本映画は7位に「かぐや姫の物語」が入選。そしてベスト3は3位がアニメーションの「ヒックとドラゴン2」、2位が「インターステラー」、1位がカンヌ国際映画祭で審査員賞に輝いたグザビエ・ドランの「Mommy」。つまりフランスの観客にとっても、フランス映画はクオリティ的にいまいちだったということになるわけで、興収がよかったからと手放しで喜んでばかりもいられない状態なのだ。
年末年始にかけての公開作を見ると、これまたドメスティックなコメディやファミリー向けのアニメが多い。期待作はカンボジアを舞台にしたレジス・バルニエの3年ぶりの新作「Le temps des aveux」、ビゴ・モーテンセンを主演に迎えアルベール・カミュの原作を映画化した「Loin deds hommes」、「アーティスト」のジャン・デュジャルダンが暗殺された実在の司法官に扮する「La French」あたりか。ともあれ、2015年は興行成績と中身が比例するような良作をもっと期待したい。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ