大友啓史&山崎貴&李相日「七人の侍」参考に新たな意欲「これからはわがままに」
2014年10月26日 18:25

[映画.com ニュース] 故黒澤明監督の名作「七人の侍」が10月26日、第27回東京国際映画祭で特別上映され、それに合わせ映画祭が選出した「七人の監督」のうち大友啓史、山崎貴、李相日の3人がトークショーを行い、その魅力を語った。
「るろうに剣心」2部作がヒット中の大友監督は、「時代劇は衣装、作法を含めこなれた感じになるまでに時間が必要で、そのための準備がものすごい。十二分にやっているなという厚みが感じられ、うらやましい」と感嘆の面持ち。続けて「なかなかできないけれど、近づけるように頑張りたい」と意欲を見せた。
「寄生獣」がクロージング作品に選出されている山崎監督も「当時の日本映画が持っていた底力を感じる。今でいえばムチャなことを平気でやっている。村を3つ造っちゃったという伝説もあるくらい。それだけスタジオと闘っていた、ケンカを売っていたんですね」とせん望のまな差し。そして、「僕は遠慮しちゃうところがあるから、もうちょっとわがままにということを意図して作っていきたい」と決意をうかがわせた。
李監督も「僕もわがままでいってみようかな」と同調。山崎監督から「けっこうグイグイいくって聞いているよ」と横ヤリが入ったが、「現実にやるのは難しいと感じるけれど、攻めつつも、どこか落としどころを見つけないと続けられないですよね」と現実論を展開した。
これに対し、大友監督が「落としどころを間違うと、その後の監督人生が大変なことになるからね。作るものには正直に、ずるく勝負していけばいい」と指南。山崎監督も「昔が良かったと言うつもりはない。今はデジタルなど別の次元のことができる。その中で戦っていけばいい」と独自の見解を示していた。
なお、「七人の監督」に選ばれたのは他に中島哲也、羽住英一郎、三池崇史、吉田大八の4人。第27回東京国際映画祭は10月31日まで、六本木ヒルズを中心に開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI