【全米映画ランキング】「猿の惑星:新世紀」がV2。キャメロン・ディアスの新作は4位
2014年7月23日 13:20

[映画.com ニュース] 先週末の全米ボックスオフィスは、3本の新作が上位にランクインしたが、首位には「猿の惑星:新世紀(ライジング)」が居座り、V2を果たした。
同作の先週末の興収は約3600万ドル。10日間の累計興収は約1億3900万ドルとなり、グロス(最終興収)は前作の約1億7600万ドルを大きく上回る2億2000万ドル以上が見込まれている。
初登場2位となったのは、昨年スマッシュヒットを記録した近未来スリラー「The Purge」の続編「The Purge: Anarchy」。失業率と犯罪発生率を低い水準に維持するため、年に1日だけ、すべての犯罪が合法化される近未来のアメリカを舞台に繰り広げられるサバイバル劇。前作では郊外の一軒家での犯罪グループ対一般市民の攻防戦が描かれたが、この第2作ではロサンゼルスを舞台にした群像劇となっている。レビューは賛否が半々。前作のオープニング興収約3400万ドルには及ばなかったが、今回も約2900万ドルというまずまずの成績を残した。製作陣は前作に引き続きマイケル・ベイ(製作)&ジェイソン・ブラム(製作)、ジェームズ・デモナコ(監督)。主演はテレビシリーズ「プリズン・ブレイク」や「THE GREY 凍える太陽」「ゼロ・ダーク・サーティ」等で知られるフランク・グリロ。
約1700万ドルのオープニング興収で初登場3位となったのはディズニーのファミリー向けアニメ「プレーンズ2 ファイアー&レスキュー」。レスキュー隊に入隊した元レーサーのダスティの冒険と成長を描いたストーリー。昨年夏に公開された前作のオープニング興収約2200万ドルには及ばなかった。
そして約1400万ドルのオープニング興収で4位デビューとなってしまったのが、キャメロン・ディアス主演の「Sex Tape」。倦怠期のカップルが刺激を求めて、自分たちのセックスをビデオカメラで撮影するが、その映像がクラウド経由でアップロードされてしまい大騒動になるというR指定ドタバタコメディ。ディアスとは「バッド・ティーチャー」(2012)でも組んだジェイク・カスダン監督による新作だったが、批評家からは厳しいレビューが多く寄せられ、興収も寂しいものとなってしまった。共演はジェイソン・シーゲル、エリー・ケンパー、ロブ・ロウ。
今週末はリュック・ベッソン監督、スカーレット・ヨハンソン主演のアクション「LUCY ルーシー」に、ドウェイン・ジョンソン主演のアクションアドベンチャー「ヘラクレス」(ブレット・ラトナー監督)が公開となる。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)