映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“異端児”ザ・グレート・サスケ、奇才ホドロフスキーに共鳴!

2014年6月27日 12:52

リンクをコピーしました。
1時間以上に及ぶトークを繰り広げた (左から)増田セバスチャンとサスケ
1時間以上に及ぶトークを繰り広げた (左から)増田セバスチャンとサスケ

[映画.com ニュース] 奇才アレハンドロ・ホドロフスキー監督の幻の未完SF大作「DUNE」の謎に迫ったドキュメンタリー「ホドロフスキーのDUNE」の公開記念トークイベントが6月26日、東京・渋谷のアップリンクで行われ、ホドロフスキー監督の熱狂的ファンを公言するプロレスラーのザ・グレート・サスケとアートディレクターでアーティストの増田セバスチャンが出席した。

フランク・ハーバートの「デューン 砂の惑星」を原作に、サルバドール・ダリミック・ジャガーオーソン・ウェルズピンク・フロイドら豪華スタッフ&キャストをそろえながらも、失敗に終わった驚きの企画内容や製作中止に追い込まれていった過程を、ホドロフスキー自身やプロデューサー、関係者へのインタビュー、膨大なデザイン画や資料などからひも解いていくドキュメンタリー。

サスケは、「高校2年生くらいの頃に雑誌『宝島』の映画コーナーで、ジョン・レノンが熱狂的に愛した作品『エル・トポ』の存在を知った。カルトムービーという言葉も新鮮で、見たらもう衝撃!」とホドロフスキー監督作との運命的な出会いを述懐。「放課後は映画館に足を運んでいたほどの映画少年だった」と意外な一面を明かしながら、「ホドロフスキー監督も普通でいることの恐怖を語っていたけど、私も全く同感。普通が耐えられない」と深く共鳴していた。

先日行われたライブストリーム「ホドロフスキーのDOMMUNE」では、ホドロフスキー監督と共演を果たしたサスケ。ホドロフスキー監督は、サスケを一目見て「覆面レスラーは神だ!」と目を輝かせたというが、「私はプロレス界の異端児。ホドロフスキー監督は異端児が好きなので、“異形なるもの”への愛みたいなものでは」と分析した。

人形アニメーションで映画監督に初挑戦している最中だという増田は、「この映画を見て未来があると思った。自分にハッパをかけて突き動かさないと大きなものは作れない」と刺激を受けたことを披露。サスケも、「『DUNE』は明日から頑張らなきゃって奮い立たせてくれる映画」と鼓舞されていた。

ホドロフスキーのDUNE」は、東京・渋谷のアップリンクほかで公開中。7月12日からは、ホドロフスキー23年ぶりの監督最新作「リアリティのダンス」が公開予定。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング