妻夫木聡と池松壮亮が語る、石井裕也監督作「ぼくたちの家族」
2014年5月21日 10:05

[映画.com ニュース] 日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた「舟を編む」の石井裕也監督の最新作、「ぼくたちの家族」がまもなく公開。主人公とその弟を演じた妻夫木聡と池松壮亮が、作品について語り合った。
若菜家は両親、長男の浩介と大学生の次男・俊平のごく普通の一家だったが、ある日突然、母が脳腫瘍で余命1週間の宣告を受ける。こうした事態に直面したことで、これまで見えなかった家族の本当の姿が徐々に浮き彫りとなる。
山田洋次監督作品をはじめ、家族を描いた作品に多く出演してきた妻夫木だが、今回の浩介役について「僕自身が次男だし、やってきた役も次男や三男ばかりで、実は長男はほとんどないんです。周りはそう思わないかもしれないけど、僕の中では自分と最もかけ離れた役だった」と語る。
浩介はこの状況で、思い詰めたかのようにすべてを自分で背負おうとする。妻夫木はスクリーンで泣く演技を求められることが多い俳優だが、本作に関しては「“泣かない”ということを、ずっと石井さんと話していた」という。「それは長男だからという理由でもないし、もちろん、僕が普段は泣く芝居が多いからでもない。『泣かない』というよりも『泣いていちゃいけない』んだと思います。その上で最後に見せる表情が“最終地点”になるけど、そこを目指すような芝居をしてもいけない。役を作り上げていくなかで、“そういう人間になる”ということが必要でした」。
池松は、石井監督とは元々サッカー仲間で、「勝ち戦しかしない人」と表現する。「特殊な人ですよ。きっちりと撮影前にすべてを詰めた上で現場に入るけど、そこから俳優に考えさせる。種のまき方、人を動かす力がすごいですね。勝算があってやっているけど、それさえも超えて来いという感じ。渋い監督です」。
ちなみに2人は、現在製作中の石井監督の最新作「バンクーバーの朝日」でも再共演している。すでにこちらも撮影は終了したが、池松は立て続けの共演となった妻夫木について「メチャクチャかっこよかった。これだけ役と演じている人間が重なる瞬間を見たのは、正直、初めての経験でした」とすっかり心酔した様子だ。
妻夫木は池松、そして石井監督という自分よりも若い逸材を「いつも何かと戦って……いや、抗(あらが)っている」と評する。「僕が若い時はもっと染まっていましたから。でも壮亮も石井さんも、いい意味で生意気で絶対に染まらないでしょ。そこが好きなんです」と結んだ。
「ぼくたちの家族」は、5月24日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)