映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

日本映画タイトルの第一人者を特集「赤松陽構造と映画タイトルデザインの世界」開催

2014年4月16日 07:05

リンクをコピーしました。
名作のタイトルデザインがずらり!
名作のタイトルデザインがずらり!

[映画.com ニュース] 映画タイトルの第一人者・赤松陽構造氏の作品を集めた展覧会「赤松陽構造(ひこぞう)と映画タイトルデザインの世界」が、東京・京橋の国立近代美術館フィルムセンターで4月15日開催、報道陣向けの説明会が行われた。

赤松氏は「映画を下支えしている人間がたくさんいる中で、たまたま選んでいただいて展覧会を開いていただけたことは幸せ」と挨拶し、「映画の底辺を支えている技術は危機にある。アナログからデジタルになり、いろんな技術を持っている人が少なくなっている、この展覧会を通じて様々な仕事を知っていただけたら」と語った。

同展では、赤松氏の初期に大きな転機となった「東京裁判」「ゆきゆきて、神軍」をはじめ、25点のタイトルデザンをパネルで紹介。筆や鉛筆など赤松氏の仕事道具の展示もあるほか、特別展示として「HANA-BI」などの北野武監督作をはじめとした、タイトル作品集をビデオ上映する。北野監督の「BROTHER」タイトルは割りばしで書かれ、小枝や羽を用いてタイトルを作成することもあるという。同館主任研究員の岡田秀則氏は、「文字には決まったデザインがあるのではなく、ありとあらゆる手法の中から映画の性質に合わせて選んでいくのが赤松さんの仕事の特徴」と解説した。

また、赤松氏の業績を紹介するともに、無声映画時代から華やかな字体で映画を彩ってきた日本のタイトルデザインの歴史も解説。映画タイトルの種類ご紹介やコマ撮り機構つきカメラや撮影台、実際に使われた制作資料の展示や書家や画家、グラフィックデザイナーやイラストレーターの仕事も紹介する。展覧会は8月10日まで。会期中には赤松氏によるトークイベントも行われる。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る