テリー・ギリアム監督の「我が人生の映画8本」
2014年2月22日 13:10

[映画.com ニュース] テリー・ギリアム監督が、米Playlistのインタビューに答え、自身の人生と作品に影響を与えた映画について語った。質問と回答は以下の通り。
▽最高の映画鑑賞体験
「片目のジャック」(マーロン・ブランド監督・主演)
コメント:ニューヨークの42番街の汚い映画館で見た。お金がなくて、この映画をもう一度見たいがために、2本立てで同時上映していたつまらない映画を我慢して見たことを覚えている。
「片目のジャック」(マーロン・ブランド監督・主演)
コメント:ニューヨークの42番街の汚い映画館で見た。お金がなくて、この映画をもう一度見たいがために、2本立てで同時上映していたつまらない映画を我慢して見たことを覚えている。
▽のちの作品に影響を与えた、啓示となった映画
「突撃」(スタンリー・キューブリック監督)
コメント:啓示と言えるかどうかはわからないが、14歳ぐらいで見た作品で、初めてトラッキング・ショットなどの撮影技術というものを意識した(のちに「未来世紀ブラジル」でコピーした)。同時に、映画で「不正」といった重大なテーマを語ることができることを学んだ。
「突撃」(スタンリー・キューブリック監督)
コメント:啓示と言えるかどうかはわからないが、14歳ぐらいで見た作品で、初めてトラッキング・ショットなどの撮影技術というものを意識した(のちに「未来世紀ブラジル」でコピーした)。同時に、映画で「不正」といった重大なテーマを語ることができることを学んだ。
▽人は嫌うが自分は好きな映画
「片目のジャック」
「片目のジャック」
コメント: 2001年にカンヌ映画祭の審査員を務めたときは、実際はできなかったが、席を立ってしまいたい映画がいくつかあった。いずれにしても、ゴダールの「愛の世紀」は上映中ほとんど寝ていたので、席を立ったようなものだ。なにしろゴダールは“神”だから、周囲はそんな私にびっくりしておびえた目で見ていたが、ひどいものはひどいのだからしょうがない。ゴダールはもちろんすばらしい映画をいくつも作ったが、これはその1本ではなかったということだ。
▽最初に見たときは嫌いだったが、その後好きになった映画
コメント:ないね。私はかなり執念深いから、そう簡単に心変わりはしないんだ。
コメント:ないね。私はかなり執念深いから、そう簡単に心変わりはしないんだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)