カンヌパルムドール受賞のA・ケシシュ監督が初来日 小津安二郎への愛語る
2013年10月25日 21:30

[映画.com ニュース] 東京・六本木ヒルズで開催中の第26回東京国際映画祭で、今年のカンヌ映画祭で最高賞パルムドールを受賞した「アデル、ブルーは熱い色」が10月25日特別招待作品として上映され、アブデラティフ・ケシシュ監督が舞台挨拶に立った。
今回初来日となったケシシュ監督は「みなさん、こんにちは。ケシシュです」と日本語であいさつ。現在本作のプロモーションで世界各国を訪れるなかで「私は思春期の頃から映画で育ち、とりわけ日本映画と共に育ってきました。黒澤監督、溝口監督、成瀬監督とすばらしい監督がいるなかでとりわけ私を引き付け、日本文化や伝統に対する愛を育ててくれたのが小津安二郎監督なのです。日本に来て、皆さんにこのことを伝えたかったのです」と巨匠小津への愛を語り、会場からは大きな拍手が沸きあがった。
文学を愛する高校生アデルが、ある日青い髪の美術学生エマと出会い心を奪われ、激しく愛し合うようになる。数年後、エマと同棲を始めたアデルは念願だった教師の職につくが、異なる環境で生きる2人の関係が次第に変化していく様をみずみずしく描く。ケシシュ監督とともに、主演のレア・セドゥーとアデル・エグザルコプロスの3人がそろってパルムドール受賞というカンヌ史上初の快挙が話題となった。
女優2人のキャスティングについて、「レアは知的な階級で少しブルジョアで、彼女の存在感から醸し出されるものと彼女の出自が、私が描こうとしていたヒロインに合致したのです。アデルは生きる貪欲さが官能的で、彼女はスクリーンに現れたとたんに画面を占領してしまうように光り輝き、カメラを引き付けたのです」とそれぞれの魅力を説明した。
「アデル、ブルーは熱い色」は2014年春公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー