「パシフィック・リム」ギレルモ・デル・トロ監督&菊地凛子の来日が決定!
2013年7月8日 20:00

[映画.com ニュース] 大西洋の深海から出現した巨大モンスター“KAIJU”と、“イェーガー”と呼ばれる巨大人型兵器の戦いを壮大なスケールと重量感で描く「パシフィック・リム」の製作・監督・脚本を務めたギレルモ・デル・トロ(「パンズ・ラビリンス」)が、同作で女性パイロット役に扮した菊地凛子とともにプロモーションのため、7月27日から来日することが分かった。
デル・トロ監督の来日は、2008年の「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」以来5年ぶり。その際にも、「日本のクリエイターや観客は、ゴジラであれ、ガメラであれ、モンスターを愛し、感情移入できるモンスターが登場する作品を生み出している。また、西洋では軽視されがちなアニメなどにも、きちんと見合うべき敬意を払っている唯一の国だ」と熱い“日本愛”を披露。帰国時にはスーツケース11個分の日本のオモチャを買って帰ったという逸話も持つだけに、巨大ロボットや怪獣など、日本生まれのサブカルチャーをモチーフに約2億ドルもの巨費を投じて完成させた「パシフィック・リム」に込めた、並々ならぬ“本気度”がうかがえるはずだ。
メキシコでの少年時代に「鉄人28号」などの日本アニメの洗礼を受けたデル・トロ監督は、今作について「もし子どもの時に見ていたら、イェーガー・パイロットになりたい、と思えるような映画にしたかった」と語り、「とてもオペラ的で、強烈なインパクトを持たせた。戦いはとても強烈で、観客自身が実際に戦っているような感覚になるはずだ」と、自信に満ちたコメントを寄せている。4月に予定されていた来日が一度キャンセルとなっているだけに、監督本人にとってもファンにとっても、待望の来日となるに違いない。また、菊地演じるマコの幼少時を芦田愛菜が演じてハリウッドデビューを果たしており、デル・トロ監督、菊地、芦田のそろい踏みにも期待がかかる。
「パシフィック・リム」は、8月9日より全国で3D/2D公開。
関連ニュース





「ヘルボーイ ザ・クルキッドマン」あらすじ・概要・評論まとめ ~今度のヘルボーイは村ホラー? シリーズ第4作は最も原作に忠実と作者も太鼓判~【おすすめの注目映画】
2025年7月3日 10:00

映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント