是枝裕和監督が帰国会見 カンヌ審査員賞受賞の喜び語る
2013年5月28日 13:01

[映画.com ニュース] 第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で、最新作「そして父になる」が審査員賞を受賞した是枝裕和監督が5月28日現地から帰国し、成田空港で会見した。
是枝監督は、待ち受けた報道陣の数に驚いた様子を見せながらも、「スティーブン・スピルバーグさんは、『そして父になる』は映画祭の期間中なにかしらの賞から外そうと思ったことは無かったと言ってくれましたし、ニコール・キッドマンさんは上映を見て泣いていらっしゃったようで、心に届く話、女優2人が特に素晴らしかったと話してくれました。作品を誉めていただけるのは大変光栄なことです」と審査委員長を務めたスピルバーグをはじめ、審査員から直接感想を聞くことができたと報告する。
2004年の同映画祭に出品した「誰も知らない」では、主演男優賞を獲得しているが、「『誰も知らない』では柳楽優弥くんが賞を取って良かったなと思っているんですが、今回はスピルバーグが名前を呼び上げてくれて、それだけで大満足といった感じでした。カンヌの賞は、優れた作品に与えるもので、どうしても賞を振り分けなければならないから、決して女優賞だったら女優だけが優れれたわけではなく、作品自体が優れていたということなんだと思います」と2作目の受賞についての心境を語る。
今回、日本から「そして父になる」と三池崇史監督の「藁の楯 わらのたて」の2本がコンペ入りしたこと、審査員として河瀬直美監督が参加していたことを挙げ、「例年よりも日本国内で注目されていたと思う。“日本”として映画祭との関係性を強く築いていくと作品を見てもらえるというステージに立てるので良いこと」と持論を述べる。
そして、「カンヌでは日本の作品というだけでなく、授賞式の舞台裏でジャ・ジャンクーやチャン・ツィーとアジアンパワーだなんて言って笑いあってましたが、そういうのが映画祭で味わえる嬉しい瞬間。日本映画への注目が集まるのももちろん嬉しいですが、(映画祭への参加は)もっと広く映画に包まれていると感じことができて嬉しい」と世界的な映画祭への参加の喜びを率直に語った。
また、本作で福山雅治が初の父親役に扮することも国内では話題を呼んだ。「今回、普段ならあまり接点の無い福山雅治さんとご一緒させていただき、彼が今まで見せたことの無い表情、彼の魅力をどうやって引き出そうということが刺激になりました。今回の取り組みは僕にとっても彼にとっても新鮮だったと思うし、僕自身楽しかったです」と振り返った。
「そして父になる」は、10月5日公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ