インターネット上のフランス映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」開催
2013年1月17日 12:30

[映画.com ニュース] 第3回目を迎えるマイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(http://www.myfrenchfilmfestival.com/)が、1月17日から2月17日まで開催される。日本ではまだなじみが薄いが、世界的にも珍しい試みのインターネット上の映画祭であり、フランス映画を世界にプロモートする団体ユニフランスが、フランスの映画専門ウェブサイト、Allocineと協賛で開催する。
フランスはヨーロッパのなかで映画製作本数がもっとも多い国だが、知名度の少ない監督の作品は、なかなか国外に紹介されにくい。そんな状況を少しでも改善し、世界的に目に触れる機会の少ない新人、若手監督たちを育成、紹介するのが本映画祭の狙いだ。第2回は2週間の開催だったが、昨年は3週間にわたり、1万3000人のビューワーを記録。この好結果を受けて、今年はさらに開催を1週間延長することになった。
具体的にはVOD(ビデオ・オン・デマンド)同様、ネットでアクセスし、有料で作品を鑑賞する仕組みとなっている(協賛がついている中国、ロシアなどごく少数の国は無料)。料金は長編1本につき1.99ユーロ(約240円)、短編は各0.99ユーロ(約120円)、そのほかパック料金などもあり、日本語を含む世界10カ国語の字幕が選べる。出品作品は長編コンペティション部門10本、短編コンペ10本、さらにアウト・オブ・コンペが3本。観客のオンライン投票によって決められる観客賞があるほか、10人の批評家が選ぶ国際批評家賞、ソーシャル・ネットワーク賞、さらに今年は初めて審査員を招待した審査員賞も設けられる。審査員長を務めるのは、「アーティスト」のミシェル・アザナビシウス監督だ。
ラインナップには、2012年のセザール賞最優秀ドキュメンタリー賞に輝いた「Leader-Sheep(原題/Tous au Larzac)」、昨年カンヌのある視点部門に出品された「The Pirogue」、フランスでヒットしたカリン・ビアール主演の「On Air」など、さまざまな注目作が並ぶ。サイトでは各映画の予告編や監督インタビュー(英語字幕付き)が無料で見られるので、まずはチェックしてみると面白いかもしれない。マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル公式サイト(http://www.myfrenchfilmfestival.com/)。(佐藤久理子)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






【インタビュー】「King & Prince」ふたりだからこその“奇跡”とは? ミッキーマウスとの夢のコラボレーション曲&「シンデレラガール」の共通点
2025年7月29日 12:00
映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー