見た目はクラシックカーだが新型エンジンを積んだ意欲作だ
心根のやさしい映画だ。
そして、若々しい映画だ。
前者はすぐにわかるが、後者は見逃されがちだ。これが誤解を招く。いい意味でも悪い意味でも誤解される。オスカーを獲ったのは、前者が審査員の心情にアピールしたからだ。一部で首をかしげられたのは、後者の要素に気づいた人が意外に少なかったからだ。
「アーティスト」は、無声映画の復刻ではない。フランク・ボーゼイジの「第七天国」(ヒロインのペピーが男の上着の袖に腕を通して自分の身体を愛撫する場面はこの映画からの引用だ)、F・W・ムルナウの「サンライズ」、キング・ビダーの「群衆」……すぐれた無声映画を舐めるように検証し、トーキーの古典(「市民ケーン」や「スタア誕生」など)から多くの描写を借りる一方で、技法が相当に大胆なのだ。
たとえば、すでに周知の事実だが、この映画はカラーフィルムで撮影して黒白にコンバートされている。この手法の採用によって、黒でも白でもないグレーの色調が、陰翳豊かに表現されることになった。
とくに後半、主人公のジョージ(ジャン・デュジャルダン)は、だぶっとしたグレーの背広を着ることが多い。ここで、微妙な色調が生きてくる。彼の落魄(らくはく)も、説明抜きで観客に伝わる。デュジャルダンの体格がよく、体技をこなせるコメディアンの側面を持っているだけに、味わいはひときわ深くなる。
だが、映画は暗くならない。下降する主人公が、若い女優や犬や運転手に守られつづけているからだ。この、守護天使の数の多さも尋常ではない。意表を衝く処理だ。大先輩のルビッチやワイルダーが見ても頬をゆるめるのではないか。つまり、監督のアザナビシウスは多くの局面で、「定型を使って定型をうっちゃろう」としている。この試みが私には面白かった。「アーティスト」は、ハイブリッド・エンジンを積んだクラシックカーだと思う。
(芝山幹郎)
関連コンテンツ
インタビュー
関連ニュース
- 大杉漣さんのWebサイト「大杉漣記念館」がオープン(2019年2月19日) 2018年2月21日に死去した俳優、大杉漣さんのWebサイト「大杉漣記念館 ohsugi ren official archive」が、2月20日午前0時にオープンする。同サ... 続きを読む
- メイクアップ・アーティスト&ヘアスタイリスト組合賞「バイス」が2部門制す(2019年2月19日) 米メイクアップ・アーティスト&ヘアスタイリスト組合(MUAHS)賞が2月16日(現地時間)に発表された。主演クリスチャン・ベールが体重を20キロ増やし、髪を剃り、眉毛を脱色す... 続きを読む
- 稲垣吾郎が初の単独主演映画で感じたこと、これからのキャリア(2019年2月15日) 2017年から「新しい地図」の一員として、新たなスタートを切った稲垣吾郎の初単独主演映画「半世界」。とある地方都市で育った同級生3人が、40歳を目前に再会する。人生の折り返し... 続きを読む
- ツインテールの浜辺美波&松村沙友理がアイドルユニット結成!?ドラマ「賭ケグルイ」続編ビジュアル(2019年2月14日) 浜辺美波が主演する「映画 賭ケグルイ」が5月3日に公開されることが決定した。さらに、先立って放送されるドラマの続編「賭ケグルイ season2」のキャラクタービジュアルと予告... 続きを読む
- コムアイ、「ビール・ストリートの恋人たち」バリー・ジェンキンス監督に公開インタビュー(2019年2月13日) 「ムーンライト」のバリー・ジェンキンス監督最新作「ビール・ストリートの恋人たち」の公開記念トークイベントが2月13日、東京・TOHOシネマズシャンテで開催された。初来日のジェ... 続きを読む

フォトギャラリー
DVD・ブルーレイ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
音スキンシップアーティスト「JINTAッタ」ファイファイファイン[DVD] | ワールドプレミアム アーティストシリーズ 100's/ロッカペラ[DVD] | glee/グリー シーズン4 ブルーレイBOX[Blu-ray/ブルーレイ] | アーティスト[DVD] |
発売日:2015年8月7日 最安価格: ¥2,656 | 発売日:2005年6月22日 最安価格: ¥4,216 | 発売日:2013年11月2日 最安価格: ¥18,880 | 発売日:2018年3月2日 最安価格: ¥933 |

映画レビュー
- 平均評価
-
3.7 (全80件)
-
サイレント映画 モーションピクチャーの美しさは確実に現在に受け継がれ、決して色褪せることはない。 トーキー映画の出現によって悩まされたサイレント映画スターの物語。作られたのは、2011年。製作国はフランス。舞台... ...続きを読む
vary1484さん 2019年1月19日 20:44 評価:4.5
このレビューに共感した/0人 -
サイレントムービー全盛期に活躍した大スターが、トーキーの時代へと... サイレントムービー全盛期に活躍した大スターが、トーキーの時代へと変貌を遂げる時、落ちぶれてゆく姿。どこか見たことがあるストーリー。 もともとジョージ(デュジャルダン)の大ファンであったペピ... ...続きを読む
kossykossyさん 2018年10月30日 05:37 評価:4.0
このレビューに共感した/0人 -
芳一 足りないものを補おうと発達する心。 それに呼応する物語。 藝術の全て。 ...続きを読む
たろっぺさん 2018年8月23日 18:35 評価:3.0
このレビューに共感した/0人