ウォン・カーウァイ監督、2013年のベルリン映画祭審査員長に
2012年9月2日 09:00

[映画.com ニュース] 「ブエノスアイレス」「花様年華」などで知られる香港の映画監督ウォン・カーウァイが2013年の第63回ベルリン国際映画祭の審査員長を務めることがわかった。
上海生まれのカーウァイ監督は5歳で香港に移住し、1988年に「いますぐ抱きしめたい」で監督デビューした。カメラマンのクリストファー・ドイルとのタッグで製作された「恋する惑星」(94)、「ブエノスアイレス」(97)などが国内外で高く評価され、世界的な人気を博す。「花様年華」(00)で主演のトニー・レオンがカンヌ映画祭男優賞を受賞。「2046」(06)では日本人キャストとして、木村拓哉を起用し話題となった。06年にカンヌ映画祭で審査員長を経験している。
カーウァイ監督が初めてカンフーを題材に取り上げ、ブルース・リーの師匠としても知られる伝説の武術家イップ・マンの物語を描いた「グランドマスター(仮題)」が来年日本公開の予定だ。
第63回ベルリン映画祭は2013年2月7~17日に開催される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント