瀬々敬久プロデュース「石巻市立湊小学校避難所」が18日から公開
2012年8月5日 19:45

[映画.com ニュース] 「ヘヴンズストーリー」「アントキノイノチ」などの瀬々敬久がプロデュース、藤川佳三が監督・撮影を手掛けヒューマン・ドキュメンタリー「石巻市立湊小学校避難所」(製作:スタンス・カンパニー+IN&OUT)が、8月18日から新宿K’s cinemaほか全国で順次公開される。
昨年3月11日、東日本大震災。宮城県第2の都市、石巻市の死者・行方不明者は3779人。ピーク時には5万人以上が避難所生活を余儀なくされた。4月21日、避難所のひとつとなった旧北上川に近い湊小学校を訪れた藤川監督が、一番驚いたのは避難所の底抜けに明るい様子。だが、何日か過ごしてわかったのは、笑顔の奥底に仕舞い込んだ悲しみの大きさだった。そして、ずっと一緒に過ごさないとわからないことがたくさんあるのではないだろうか―。本作は、それから避難所が閉鎖される10月11日までの6カ月あまり、そこに泊まり込み、避難者に寄り添いながらカメラを回した記録である。
被災者は何をもらってもありがとうと言わなければいけないのか。使い古した衣類が積まれた支援物資を前に、そんな言葉に胸を突かれ、初めて聞く当たり前の本音。テレビではカットされてしまいそうな日常の風景や本音が記録されている。避難所生活の悲しさ、悔しさ。それでも平常時には交錯しなかった人たちの新しい出会いは、予期せぬ「生きる力」を生む。「親類がいっぱいできた」と顔をくしゃくしゃにする70歳目前の独り暮らしだった愛ちゃん。家や家族を失くした人たちが、ここで大きな家族となった。(文化通信)
(C)2012 STANCE COMPANY IN&OUT
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ