「ラ・ジュテ」クリス・マルケル監督が死去
2012年7月30日 21:29

[映画.com ニュース] 「ラ・ジュテ」「サン・ソレイユ」などで知られる仏映画作家のクリス・マルケルが7月29日(現地時間)、パリ市内で死去したと仏メディアが伝えた。91歳だった。
1921年生まれのマルケルは、映像分野以外に作家、写真家、美術家として幅広く活躍。第3次世界大戦後のパリを舞台に、スチル写真とナレーションで構成したSF作品「ラ・ジュテ」(1962)が世界的に高い評価を得、後にテリー・ギリアムの「12モンキーズ」の原案となった。アラン・レネ、アニエス・バルダらと並びヌーベルバーグのセーヌ左岸派と呼ばれ、ジャン=リュック・ゴダールらとオムニバス「ベトナムから遠く離れて」を製作した。
日本とアフリカを捉えたドキュメンタリー「サン・ソレイユ」、黒澤明監督の「乱」撮影過程を記録した「AK ドキュメント黒澤明」など日本を舞台にした作品でも知られている。
関連ニュース
映画と観客の“距離”いかに縮められるか――自衛隊日報問題に着想を得た渾身作、小島央大監督&山本一賢が“完成までの軌跡”を振り返る【「火の華」インタビュー】
2025年11月2日 16:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー