森山未來「苦役列車」撮影中は3畳ひと間の民宿で役柄を疑似体験
2012年6月14日 18:35

[映画.com ニュース] 森山未來主演で、西村賢太氏の第144回芥川賞受賞作を映画化する「苦役列車」の完成披露会見が6月14日、都内のホールで行われ、森山をはじめ共演の高良健吾、前田敦子、メガホンをとった山下敦弘監督が出席した。
今作の主人公は、日当5500円の日雇い労働でその日暮らしの生活を続ける、中卒で19歳の北町貫多。生来の素行の悪さと性犯罪者だった父をもつ引け目から、これまで誰も相手にせず、誰からも相手にされなかった貫多が、ある出会いによって大きな変化を目の当たりにする姿を描く。
森山は撮影中、新宿の3畳ひと間の民宿に宿泊しながら貫多の生活を疑似体験しながら現場に通ったそうで「ゴールデン街に興味がありましたので、役柄にかこつけて毎日、顔をパンパンにはらせて現場に行きました。はらせばはらせるほど、監督にほめられたんです」と述懐。専門学校生・日下部正二に扮した高良は、「森山さんが顔パンパンで遅刻してくると、皆ほめるんです。むくみが取れる前に早く撮ろうと。今まで見たことのない現場でした」と笑った。
そんな森山の役作りに対し、山下監督は「役者に絞ってくれということはありますが、森山くんは酒と炭水化物をしっかりとって、タバコも吸いすぎ。ミニ西村賢太だった」と太鼓判。映画オリジナルのヒロイン・桜井康子を演じた前田は、貫多と正二のどちらが好みかを聞かれ「正二さんは貫多といると完璧に見えて、キラキラ男子。貫多はひどい人だと思ったけれど、途中からかわいくて仕方がなくなるんですよね。貫多は気になるところがたくさんあります」と話す。一方の森山は、「傍から見たら面白いのかもしれませんが、触れたいかどうかは別でしょうね」と切り返し、前田を苦笑いさせていた。
「苦役列車」は、7月14日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
「リンダ リンダ リンダ」に“演奏させない”ラストの可能性があった 山下敦弘監督の学びとなったのは「ストレートなカタルシスの良さ」【NY発コラム】
2025年9月7日 20:00
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ