沖縄から被災地へエール! 世界の映画祭推薦9作品を無料上映
2011年8月9日 06:01

[映画.com ニュース] 東日本大震災へのチャリティを目的に、3月に開催された第3回沖縄国際映画祭が、被災地へのエールとして「Yell , Laugh&Peace 上映会@いわき」(8月27日~9月2日)の開催を決定した。
“私たちにも、できることがきっとある”をスローガンに開催された同映画祭は、「沖縄から発信した被災地へのエールを、世界中の映画祭につなげる」ことを趣旨に、継続した活動の実現を目指してきた。この趣旨に賛同した世界の映画祭が、選りすぐりの9作品を推薦。今回の上映会では、福島・いわき市の劇場「ポレポレいわき」を会場に、「LaughでPeace」な作品を無料上映する。
上映されるのは、「CHICKIN AND DUCK TALK(ホンコン・フライド・ムービー)」(香港国際映画祭推薦)、「海角七号 君想う、国境の南」(台北映画祭推薦)、「ホームランが聞こえた夏」(釜山国際映画祭推薦)、「アブラクサスの祭」(ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバル推薦)、「SOMEWHERE」(ベネチア国際映画祭推薦)、「阪急電車 片道15分の奇跡」「A Crazy Little Thing Called Love」「クロサワ映画」「映画ドラえもん のび太の恐竜」(すべて沖縄国際映画祭推薦)の9作品だ。
香港国際映画祭エグゼクティブ・ディレクターのロジャー・ガルシア氏は、「困難な状況において、コメディアンは我々に逆境を乗り越える力を与えてくれます。ともに悲しむ一方で、ともに笑うことも重要です。これらの映画が皆さんに笑顔を届け、少しでも早期の復興に向けた手助けになることを願います」とコメントを寄せた。台北映画祭ディレクターのレベッカ・フー氏も、「映画はいつも人々の心の中に美しい思い出を残します。愛の気持ちがあるだけで、あらゆる困難をも乗り越えられる大きな力になります。震災からの一刻も早い復興を心より願っています」と同調する。
鑑賞には事前の申し込みが必須。応募はkikaku@minpo.ne.jpまで。住所、氏名、年齢、電話番号、希望鑑賞作品名と日時(第2希望まで)、希望人数(4人まで)をメール本文に記入し、締め切りは8月22日必着。当選者は抽選で決める。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和