カンヌ前半終了 ダルデンヌ兄弟作がコンペ部門をリード
2011年5月18日 14:30
[映画.com ニュース] カンヌ映画祭も折り返し地点に差し掛かった5月16日(現地時間)、今年のコンペティション部門のなかで最も期待されている作品の1本、テレンス・マリック監督の「ツリー・オブ・ライフ」が上映された。主演のブラッド・ピットがアンジェリーナ・ジョリーを伴ってレッドカーペットに登場したほか、共演のジェシカ・チャスティンとショーン・ペンが練り歩いた。一方、報道陣の前にほとんど顔を出したことのないマリック監督は、前評判通り欠席した。
本作は、昨年のカンヌで上映される予定だったが、完成が間に合わずに見合わされた経緯がある。CGIの部分が多く、ポストプロダクションに1年近くも掛かったわけだが、その結果は「美しい」という以上に、奇跡的な映像美をたたえた巨匠の名に恥じない仕上がりになっている。
ヨブ記の引用にはじまり、地球の創世を経て1950年代のアメリカ南部、さらに現代までをたどる物語は、ひとつの家族像を主人公にしながらも、神話的、壮大なスケールを持った普遍的な人類のドラマと呼べる。50年代、威圧的な父親(ピット)の元で育った主人公(現代の部分をペンが演じる)が、兄弟を亡くし、喪失の痛みと子ども時代のトラウマを背負いながら人生の意味を模索する様子を描く。
前半が終わったコンペティションで最も評価が高いのは、シンプルでそつのないダルデンヌ兄弟の「The Kid With a Bike」。それに続くのが「ツリー・オブ・ライフ」、フランスの無声映画時代を舞台にした「The Artist」となっている。
後半には、下馬評の高いラース・フォン・トリアー監督の「メランコリア」や、パオロ・ソレンティーノの話題作「This Must Be the Place」、そして日本勢も待機するだけに、まだまだ予断を許さない状況だ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI