Googleがアンドロイド携帯向けに映画レンタルを開始
2011年5月11日 13:55

[映画.com ニュース] Googleが、アンドロイド端末向けの映画レンタルサービスを開始すると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
同社の配信サービスサイト「アンドロイド・マーケット」を通じて、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」や「怪盗グルーの月泥棒」など数1000本の映画のレンタルを開始するという。レンタルをした映画作品は、PCおよびアンドロイドを搭載した携帯電話やタブレット端末で視聴できる。
現時点で対応しているのはMotorola Xoomのみだが、数週間以内に行われるアップデートで、他の端末でも視聴できるようになるという。料金・利用条件はグーグル傘下のYouTubeと同じで新作映画3ドル99セント、旧作が2ドル99セント。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー