米アマゾンが新動画配信サービスを開始
2010年12月8日 11:28
[映画.com ニュース] 米アマゾン・ドット・コムが、定額制のオンライン配信サービスを準備していることが明らかになった。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば、“お急ぎ便”を無制限に利用できる会員制サービス、アマゾンプライムとセットで提供する予定だという(年会費は79ドル)。同社は、すでに映画や音楽、テレビ番組のオンライン販売を行っているが、定額制ではない。さらに、XBOXを抱えるマイクロソフトや、プレイステーション3を抱えるソニーも、ゲーム機を用いた動画配信サービスを検討しているという。
各社がそろって定額の動画配信サービスへの参入を画策している背景には、ネットフリックスの台頭がある。ネットフリックスといえば、米オンラインDVDレンタルの最大手として知られるが、動画のストリーミングサービスにおいても人気を独占している。
WiiやPS3、XBOX360といったゲーム機や、パソコン、グーグルTV、iPadやiPhone、Windows Phoneなど複数のプラットフォームで利用できる便利さと、月額7ドル99セントで見放題という安さ、クリックしてからすぐに再生がはじまる手軽さがヒットの要因といわれている。ライバル企業やコンテンツ提供者は、このままではネットフリックスが音楽業界におけるアップルのiTunesのような独占的な存在になってしまうと懸念しており、今後もさまざまな新サービスが登場することになりそうだ。
(映画.com速報)