「トロン:レガシー」監督、ヒロインが自信満々のアピール
2010年11月29日 18:48

[映画.com ニュース] ウォルト・ディズニーの3D超大作「トロン:レガシー」の来日会見が11月29日、都内のホテルで行われ、メガホンをとったジョセフ・コジンスキー監督、プロデューサーのショーン・ベイリー、ヒロインを演じるオリビア・ワイルドが出席した。
1982年に世界初のデジタルCGを導入した「トロン」の3D版続編。巨大デジタル企業のCEOケビン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が失踪してから20年後、27歳に成長した息子のサム(ギャレット・ヘドランド)が父の創造した“理想の電脳世界”トロンで冒険を繰り広げる姿を描く。
製作を手がけたベイリーは、同作での“3大チャレンジ”を「アバター」よりも進化した3Dカメラの使用、ブリッジスを若返らせたデジタルアクター、劇中の発光スーツと明言。「今まで見たことがないビジュアル世界を目指し、極限まで新しいものを突き詰めた」と胸を張ると同時に、「最も重要だったのはストーリー。父と子のエモーショナルな物語で、独立型の続編として楽しめる」とアピール。初メガホンのコジンスキー監督も「最新技術も、素晴らしいストーリーと魅力的なキャラクターがなければ意味がない」と断言。製作に費やした3年間を「学ぶことがたくさんあった」と振り返った。
ワイルドは、演じた主人公サムをサポートする女戦士・クオラを「人間のもつ思いやりや無くな一面と、テクノロジーがもつ超人的な強さ。このふたつを持ち合わせたハイブリッドなキャラクター」と説明。お気に入りは戦闘シーンだといい「スタントにも挑戦したし、達成感を味わうことができた。身も心も戦士になれたわ」と満足げ。発光スーツや劇中に登場するマシン「ライトランナー」も大好きだと笑顔をのぞかせた。会見には宣伝サポーターを務める人気お笑いコンビ「オードリー」も出席した。
「トロン:レガシー」は12月17日に世界同時公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画