オスカー前しょう戦スタート!トロント映画祭最高賞に「キングス・スピーチ」
2010年9月21日 12:44

[映画.com ニュース] 第35回トロント国際映画祭が9月19日に閉幕。最高賞にあたるピープルズ・チョイス・アワード(観客賞)に、トム・フーパー監督、コリン・ファース主演の「ザ・キングス・スピーチ(The King's Speech)」が選ばれた。
同作は、現イギリス女王エリザベス2世の父ジョージ6世(ファース)が主人公の歴史ドラマ。きつ音障害を抱えた内気なジョージ6世が、言語療法士の助けを借りて障害を克服し、第2次世界大戦開戦にあたって国民を勇気づける見事なスピーチを披露して人心を得るまでを描く。
言語療法士役にジェフリー・ラッシュ、エリザベス王妃役にヘレナ・ボナム・カーター、ジョージ6世の兄で恋のために王冠を捨てたエドワード8世役にガイ・ピアースが出演。ほか、マイケル・ガンボン、デレク・ジャコビらが共演している。同作は、同映画祭以前に上映されたテルライド映画祭でも非常に高い評価を獲得していた。
トロント映画祭は例年、アカデミー賞の前しょう戦第1弾と位置づけられており、昨年、同賞を受賞した「プレシャス」はアカデミー賞脚色賞と助演女優賞、一昨年の「スラムドッグ$ミリオネア」は作品賞を含む8部門を制した。「ザ・キングス・スピーチ」も、すでにファースの主演男優賞とラッシュの助演男優賞ノミネートを確実視する声が上がっている。
なお、同観客賞次点に「The First Grader」(ジャスティン・チャドウィック監督)、ドキュメンタリー部門観客賞には「Force of Nature: The David Suzuki Movie」(ストゥーラ・ガンナーソン監督)が選ばれた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー