はしのえみ“運命のボタン”は結婚 「考え方も倍に」とノロケ
2010年8月16日 11:53

[映画.com ニュース] タレントのはしのえみが8月15日、都内のスタジオで、DVD&ブルーレイが発売される米映画「運命のボタン」日本語吹き替え版のアフレコ収録に臨んだ。
米人気SF作家リチャード・マシスンの短編小説「Button, Button(原題)」を映画化。「このボタンを押せば100万ドルを受け取れるが、引き替えに世界のどこかで見知らぬ誰かが死ぬ」という赤いボタンを手にしたノーマ(キャメロン・ディアス)とその夫が、迷いながらもボタンを押してしまうことで巻き起こる異色サスペンス。はしのは、大ファンだというディアスの吹き替えを務める。
はしのにとって、日本語吹き替えは「トップガン」(05年の復刻版)、「ウィッチマウンテン/地図から消された山」に続き3度目で、主役級は初めて。アフレコ中は「手が震えてきた」と緊張した様子で、「やっぱり大変。演技に合わせなければいけないし、ため息や息づかいも難しい」と苦労した様子だ。そして、「ディアスさんの演技もいつもと違うシリアス路線。とはいえ、(日本語吹き替えが)淡々とし過ぎていても良くないし……」と悩みを明かした。
大金が手に入るボタンが目の前にあっても、「私は押さないですね。他人だけじゃなく、自分の運命も大きく変わってしまう。それは今までの自分を否定するようなものなので」と慎重な姿勢。記者から「それは幸せだから?」と聞かれると、恥ずかしそうに「はい」と答えた。はしのは、昨年の元日に入籍。結婚が人生のなかで大きな“運命のボタン”だったといい、「結婚して、人間関係も考え方も倍になった。それに、家に帰って部屋が真っ暗じゃないのもいいですね」とニッコリ。子どもについては「年齢的にそろそろいっておきたい。でもこれも縁なので……」と語るにとどめた。
「運命のボタン」のDVD&ブルーレイは、10月22日に発売。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー