最新版「猿の惑星」、主役の科学者にジェームズ・フランコ
2010年5月21日 15:04

[映画.com ニュース] 米20世紀フォックスの「猿の惑星」シリーズ最新作「Rise of the Apes(仮題)」の主演に、「ミルク」「スパイダーマン」のジェームズ・フランコが決まった。
1968年の第1作「猿の惑星」の前章となる同作は、現代のサンフランシスコを舞台に、遺伝子操作実験で生まれた高い知能を持つサルたちが、人間の支配をもくろみ戦争をしかけてくるというストーリーが展開される。フランコは、人間VSサルの戦争のなかで重要な役割を果たす若い科学者を演じる。
英国の新鋭ルパート・ワイヤットがメガホンをとり、7月5日のクランクインを予定している。なお、シリーズ史上初めてCGとなるサルのキャラクターを、「アバター」でアカデミー視覚効果賞を受賞したニュージーランドのWETAデジタル社が担当。2011年6月24日に全米公開される。
フランコは、同じ20世紀フォックス配給の「127時間(原題)」(ダニー・ボイル監督)でも、主人公のアメリカ人登山家アーロン・ラルストン役に抜てきされるなど、シリアスな作品とコメディの両方をこなせる俳優として評価が高まっている。最新作は、ジュリア・ロバーツ主演の「食べて、祈って、恋をして」で、9月17日から日本公開される。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント