「9 ナイン」6番の人形はティム・バートンへ捧げたオマージュ
2010年4月30日 15:56

[映画.com ニュース] ティム・バートン(「アリス・イン・ワンダーランド」)とティムール・ベクマンベトフ(「ウォンテッド」)が製作を務めたCGアニメーション「9 ナイン 9番目の奇妙な人形」。終末世界を舞台に、1番から9番までの番号がふられた人形たちの冒険を描く同作で、製作者2人に負けないビジュアルセンスを発揮し、長編監督デビューしたシェーン・アッカーに話を聞いた。
71年生まれのアッカーはかなりの長身だが、人形になって映画に登場しそうな雰囲気の持ち主。同作は、CGアニメであるにもかかわらず「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のようなパペット・アニメに見える。
「それを目指したんだ。僕はパペット・アニメが大好きで、ヤン・シュバンクマイエルも、クエイ兄弟も尊敬している。パペット・アニメの魅力は質感にある。本当に触れることができそうな感じ、僕らの世界にあるものでできている感じが魅力だと思う。もうひとつ、パペット・アニメの魅力は人形に無垢(むく)さがあること。たとえ奇妙な雰囲気のクエイ兄弟の作品でもね。その無垢な感じを9たちに与えたかった。彼らは生まれたばかりの子どものようなものだから」
プロデューサー2人は、アッカー監督の尊敬するクリエイターでもある。「2人はこの映画のゴッドファーザーだ。2人が教えてくれたのは、ビジネスの中での映画の作り方。どうやったら自分を表現できるのか、そういう環境の作り方を教えてくれたんだ」。そして、この映画にはバートンへ捧げるオマージュも含まれている。「人形の6は、ティムへのオマージュなんだ。クレイジーな髪型で、言葉でいいたいことを表現するのがヘタで、自分のつくる作品で自分を表現するのが、ティムみたいだろう? ティムのキャラはよく白黒のボーダーの服を着ているから、6が着ている服も縞模様なんだ。ストライプだけどね」
「9 ナイン 9番目の奇妙な人形」はギャガ配給で、5月8日から全国で公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート