哀川翔、仮面ライダーと並んでレッドカーペット練り歩き
2010年4月15日 20:56

[映画.com ニュース] 哀川翔が主演する「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の舞台挨拶が4月15日、神奈川・横浜のTOHOシネマズ上大岡(4月16日開業)で行われ、哀川のほか共演の仲里依紗、阿部力、井上正大、田中直樹、ガダルカナル・タカ、三池崇史監督が登壇した。
TOHOシネマズ上大岡のオープンを記念したイベントで、「ゼブラーマン」一行とともに、人気特撮シリーズ最新作「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー」の仮面ライダー電王らも登場。劇場内の50メートルのレッドカーペットを練り歩いた。
「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」は、哀川の100本目の主演作「ゼブラーマン」の続編で、前作から15年後を舞台に、ゼブラーマン(哀川)と悪のゼブラクイーン(仲)との壮絶な戦いを描く。
哀川は、東映のヒーロー「仮面ライダー」と肩を並べて「鳥肌が立ちました。仮面ライダーは僕が小学校3、4年くらいのときに始まったのに、まだ続いている。恐ろしいね。一緒に歩くことに喜びを感じた」とご満悦。さらに、「現代のヒーローというのは、何ごとにも押しつぶされず、一生懸命頑張っている人。そういう意味で、世の中のお父さんたちがヒーローじゃないかな。僕も今年でデビュー25周年だけど、もうちょっと頑張りたい」とヒーロー論を力強く語った。一方、悪役ゼブラクイーンを演じた仲は、仮面ライダーに囲まれ「戦ってみたくなりました」と悪役モード全開だった。

この日は同劇場の全9スクリーンで「ゼブラーマン」2作のほか、仲の「時をかける少女」(アニメ版)、阿部の「花より男子」、三池監督の「クローズZERO」など登壇者の関連作品を上映。哀川はその全ての舞台挨拶に参加した。
「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」は東映配給で5月1日から全国で公開。「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー」は東映配給で5月22日、6月5日、6月19日に3作品を連続公開する。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー