「トランスフォーマー」M・ベイ監督が低予算ホラーで不況に対抗
2009年10月9日 11:48

[映画.com ニュース] マイケル・ベイ監督は、超大作「トランスフォーマー」シリーズを手がける一方で、低予算ホラーで現在の不況に対抗する。ベイ監督のホラー作品製作会社プラティナム・デューンズは、パラマウント・ピクチャーズとファーストルック契約を結んだことを発表した。
プラティナム・デューンズは、2001年の創設以来、 「テキサス・チェーンソー」(03)、「悪魔の棲む家」(05)、「ヒッチャー」(07)、「13日の金曜日」(09)など、ホラーのリメイク作品を主に製作してきた。
ベイ監督は、「不況下では低予算で製作して、スタジオに良いサービスを提供するよ。我々はたくさんの成功例を持っているしね」と語る。共同創業者のブラッド・フラーも、「安くつくることがカギ」と口を揃える。
同社製作の「テキサス・チェーンソー」は、1000万ドル以下の製作費に対し米興行収入8000万ドルを記録。「13日の金曜日」に至っては、製作費2000万ドル以下に対して興収6500万ドルと十分な利益をあげている。
同社とパラマウントの契約による最初の作品は、「ザ・ブッチャーハウス・クロニクルス(原題)」となり、「THE JUON/呪怨」(清水崇監督)のスティーブン・サスコが脚本を担当する。今後は、アクションやスリラー作品も製作していく意向だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー