「ターミネーター」など新規25作品が米国立フィルム登録簿入り
2009年1月5日 12:00

[映画.com ニュース] アメリカ議会図書館にフィルムが永久保存される「アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)」に新たに加わる作品が12月30日に発表され、「アスファルト・ジャングル」「ヨーク軍曹」「冷血」「質屋」「ターミネーター」といった名画25本が加わることになった。
この制度は米議会によって88年に制定された国立フィルム保存法により、米国立フィルム保存委員会が公開から最低でも10年以上経った“文化的、歴史的、芸術的”に重要な名作が毎年25本ずつ選出。89年から昨年までに475本のフィルムが登録されている。08年に加わった25作品は以下の通り。
「脱出」(1972、ジョン・ブアマン監督)
「Disneyland Dream」(1956)
「群衆の中の一つの顔」(1956、エリア・カザン監督)
「フラワー・ドラム・ソング」(1961、ヘンリー・コスター監督)
「愚かなる妻」(1922、エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督)
「Free Radicals」(1979)
「ハレルヤ」(1929、キング・ビダー監督)
「冷血」(1967、リチャード・ブルックス監督)
「透明人間」(1933、ジェームズ・ホエール監督)
「大砂塵」(1954、ニコラス・レイ監督)
「殺人者」(1946、ロバート・シオドマク監督)
「The March」(1964)
「No Lies」(1973)
「バワリー25時」(1956、ライオネル・ロゴージン監督)
「キートンのマイホーム」(1920、バスター・キートン&エディ・クライン監督)
「質屋」(1964、シドニー・ルメット監督)
「The Perils of Pauline」(1914、ルイス・J・ガスニアー&ドナルド・マッケンジー監督)
「ヨーク軍曹」(1941、ハワード・ホークス監督)
「シンバッド七回目の航海」(1958、ネイザ・ジュラン監督)
「So's Your Old Man」(1926、グレゴリー・ラ・カバ監督)
「George Stevens World War II Footage」(1943-46、ジョージ・スティーブンス監督)
「ターミネーター」(1984、ジェームズ・キャメロン監督)
「ウォーター・アンド・パワー」(1989、パット・オニール監督)
「White Fawn's Devotion」(1910)

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」あらすじ・キャスト・8つのトリビアまとめ 2027年には全米公開50周年【金曜ロードショーで放送】
2025年4月25日 21:00
映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー