「闇の子供たち」102館へ拡大公開!妻夫木聡も俳優冥利を実感
2008年9月16日 12:00

[映画.com ニュース] 梁石日の同名長編小説を映画化した「闇の子供たち」(阪本順治監督)が興収1億5000万円を突破。同作の大ヒット御礼舞台挨拶が9月14日、東京・有楽町スバル座で行われ、阪本監督とフリーカメラマンの与田を演じた妻夫木聡が登壇した。
タイで実際に横行している幼児買春や違法な臓器密売の問題に鋭く切り込んだ本作。8月の公開当初は全国でわずか7スクリーンでの上映だったが、全国劇場から上映依頼が殺到し、公開7週目の現在は102スクリーンにまで拡大され、異例のロングラン・ヒットとなっている。
妻夫木は与田役のオファーを受けた当時を振り返り、「あまりにも救いのない話だったので、見た人にどういうテーマとして投げかけられるか悩み、一度は断ろうと思った」と告白。「でも監督が『この映画で世界を変えるつもりはない。でも映画人としてこの映画を作るしかないんだ』とおっしゃっていて。僕もひとりの俳優として“芝居”で誰かの心を動かせるならやるしかないと感じた。(本作への出演は)僕自身の使命であり、責任だと思った」と並々ならぬ思いで撮影に挑んだことを明かした。
阪本監督は「妻夫木君の役はまさに自分。今まで知ろうとしなかったことを目撃し、知ってたじろぎ、“カメラという武器”で自分に何ができるかを模索する。彼の姿を通して観客にも同じ体験をしてもらいたかった」と語った。
最後に観客へのメッセージとして、妻夫木は「何かしようとしなくてもいい。見てくれた人がどう考えたのかが未来へつながるはず!」とコメント。監督は「企業はエコには興味を示すが、買春といった問題には目を向けてくれない」と日本の現状を嘆きながらも、「皆さん、現地で活動しているNGOを応援してあげてください」と締めくくり、会場は温かい拍手で包まれた。「闇の子供たち」は現在公開中。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー