早稲田×慶應の両大学全面協力「ラストゲーム/最後の早慶戦」慶大先行試写
2008年5月16日 12:00

[映画.com ニュース] 太平洋戦争真っ只中の1943年10月に行われた大学野球、最後の早慶戦。その試合後に、戦地に赴き、命を落とした若者たちの青春を描いた映画「ラストゲーム/最後の早慶戦」の先行試写会が、5月15日、東京・三田の慶應義塾大学で行われ、メガホンを取った神山征二郎監督以下、主演の渡辺大、原田佳奈、三波豊和が登壇した。
本作は昨年、創立125周年を迎えた早稲田大学と今年創立150周年を迎える慶應義塾大学が全面協力し、製作が実現した大作。「大河の一滴」「ハチ公物語」「ひめゆりの塔」(95)などで知られる神山監督は、「真面目に撮らないと許されない雰囲気があったので、真面目に撮った。今年で終戦から63年。若い人たちに戦争というものがどういうものかを知って欲しかった。いい企画に参加させてもらったと思う」と挨拶。
主演を務めた渡辺謙(「硫黄島からの手紙」)の長男である渡辺大は、「早大野球部員の役でしたが、2年前まで田町に住んでいたので、実は慶応の方に親しみはあります」と慶大生へリップサービスした。本作のオーディションの際、神山監督は、36年間の監督生活で培った勘をいかして渡辺の主演を即決したという。
慶大出身で試写会の司会を務めた三波が「お父さんは『ラスト・サムライ』、ご子息は『ラストゲーム』です。宜しくお願いします」と話すと、会場からは笑い声がこぼれた。
「ラストゲーム/最後の早慶戦」は8月全国ロードショー。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ