巨匠ウィリアム・ワイラーの息子が「ベン・ハー」TV版をリメイク!
2008年4月11日 12:00

[映画.com ニュース] オードリー・ヘップバーン主演作「ローマの休日」(53)やアカデミー賞11冠に輝く「ベン・ハー」(59)で知られる巨匠ウィリアム・ワイラー(1902~81)の息子、デビッド・ワイラーが、「ベン・ハー」のリメイクを計画していることを明らかにした。
米デイリー・バラエティ誌が4月9日報じたもので、映画ではなく、3000万ドル(約30億円)の巨費が投じられたTV版ミニシリーズとして制作されるという。ちなみに、映画版は製作期間6年半、破格の製作費54億円(59年当時)がかけられたスペクタクル史劇。
先週末の5日、映画「ベン・ハー」で、ユダヤ人の豪商の息子からローマ帝国の奴隷になり、キリストの最期に遭遇する主人公ジュダ・ベン・ハーを演じた俳優のチャールトン・ヘストンが84歳で亡くなっている。
フランスのカンヌで会見を行ったデビッド・ワイラーは、「ファミリービジネスだと言えばジョークみたいだが、これを父とチャック(ヘストン)に捧げたい」と語った。
同ミニシリーズの制作は、ロンドンとロサンゼルスを拠点にするアルケミー・テレビジョン・グループが今年の年末より行うが、すでにスペイン、ドイツ、カナダに放映権が売却済み。また、アメリカの地上波TV局2局とケーブル局1局が全米放映権を競っているという。
デビッド・ワイラーによると、59年とその前の25年の映画版というより、原作者ルー・ウォーレスによる小説を物語のベースにする模様。主役のベン・ハーには20代半ばの俳優がキャスティングされるという(ヘストンは30代半ばだった)。
「私の父の映画版からおよそ50年経つ。『グラディエーター』が成功したように、何か新しくて現代的な要素を盛り込みたい」と抱負を語った。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ