巨匠ウィリアム・ワイラーの息子が「ベン・ハー」TV版をリメイク!
2008年4月11日 12:00

[映画.com ニュース] オードリー・ヘップバーン主演作「ローマの休日」(53)やアカデミー賞11冠に輝く「ベン・ハー」(59)で知られる巨匠ウィリアム・ワイラー(1902~81)の息子、デビッド・ワイラーが、「ベン・ハー」のリメイクを計画していることを明らかにした。
米デイリー・バラエティ誌が4月9日報じたもので、映画ではなく、3000万ドル(約30億円)の巨費が投じられたTV版ミニシリーズとして制作されるという。ちなみに、映画版は製作期間6年半、破格の製作費54億円(59年当時)がかけられたスペクタクル史劇。
先週末の5日、映画「ベン・ハー」で、ユダヤ人の豪商の息子からローマ帝国の奴隷になり、キリストの最期に遭遇する主人公ジュダ・ベン・ハーを演じた俳優のチャールトン・ヘストンが84歳で亡くなっている。
フランスのカンヌで会見を行ったデビッド・ワイラーは、「ファミリービジネスだと言えばジョークみたいだが、これを父とチャック(ヘストン)に捧げたい」と語った。
同ミニシリーズの制作は、ロンドンとロサンゼルスを拠点にするアルケミー・テレビジョン・グループが今年の年末より行うが、すでにスペイン、ドイツ、カナダに放映権が売却済み。また、アメリカの地上波TV局2局とケーブル局1局が全米放映権を競っているという。
デビッド・ワイラーによると、59年とその前の25年の映画版というより、原作者ルー・ウォーレスによる小説を物語のベースにする模様。主役のベン・ハーには20代半ばの俳優がキャスティングされるという(ヘストンは30代半ばだった)。
「私の父の映画版からおよそ50年経つ。『グラディエーター』が成功したように、何か新しくて現代的な要素を盛り込みたい」と抱負を語った。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト”の絶賛!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)