映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

20歳の長澤まさみが開幕宣言!第20回東京国際映画祭始まる

2007年10月22日 12:00

リンクをコピーしました。
20年の歴史で初の“オープニング 女優”に選ばれた長澤まさみ
20年の歴史で初の“オープニング 女優”に選ばれた長澤まさみ

[映画.com ニュース] 第20回東京国際映画祭が10月20日開幕。メイン会場の六本木ヒルズでは、けやき坂に200メートルのレッドカーペットが敷かれ、同映画祭出品作のキャストやスタッフ、関係者ら300名以上が華やかに来場して練り歩き、オープニングイベントを盛り上げた。20歳の長澤まさみを筆頭に、新垣結衣(「恋空」)、中谷美紀(「自虐の詩」)、宮沢りえ(「オリヲン座からの招待状」)、宮崎あおい(「ハブと拳骨」)、広末涼子(「子猫の涙」)、水野美紀(「真・女立喰師列伝」)、中井貴一(「鳳凰/わが愛」)ら盛装姿の映画スターの来場に、集まった7700人の観衆から歓声が沸いた。

レッドカーペットの“とり”を飾ったのは、今年のオープニングを飾る特別招待作品「ミッドナイトイーグル」の面々。大沢たかお竹内結子玉木宏藤竜也成島出監督らが揃って登場すると、ひときわ大きな歓声が。その様子に気分を良くしたのか、大沢、竹内、玉木は自ら沿道のファンに近づいて握手やサインに応じて、会場を大いに盛り上げた。

続けて、六本木ヒルズ内のグランドハイアット東京ではオープニングセレモニーが行われ、両肩を出したシルバーグレイのクリスチャン・ディオールのドレスを着て、髪をアップにし、大人の雰囲気を醸し出した長澤まさみが「第20回東京国際映画祭、おめでとうございます。東京国際映画祭も20回を迎えました。私も20歳。共通の喜びを感じています。これからもお互いに1年1年新しい歴史を築いていきたいと思います」と笑顔で挨拶。「20歳になった東京国際映画祭が開幕します」と開幕を宣言した。

また、「ミッドナイトイーグル」のキャスト陣も登壇し、主演の大沢が「この作品がオープニングに選ばれてから、今日までずっとドキドキしていました。本当に感謝しています」とにこやかに挨拶した。

第20回東京国際映画祭は、六本木ヒルズと渋谷Bunkamuraを中心に10月28日まで9日間にわたって開催される。期間中はコンペティション部門15本、特別招待作品20本、「アジアの風」部門31本、「日本映画・ある視点」部門9本ほか、合計300本以上もの作品を上映。コンペティション部門の最優秀作品賞となる東京サクラグランプリほか、主要部門の受賞結果は最終日の28日に発表される。

フォトギャラリー

長澤まさみ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月24日更新

映画ニュースアクセスランキング