「スパイダーマン4」について、サム・ライミ監督が注目発言
2007年8月6日 12:00

[映画.com ニュース] 「スパイダーマン」3部作を手掛けたサム・ライミ監督が、先週末に米サンディエゴで行われたComic-Conに登場。自身のホラー映画専門の製作プロダクション“ゴースト・ハウス・ピクチャーズ”が製作する新作バンパイア映画「30 Days of Night」(デビッド・スレード監督、10月全米公開)ほかの新作について、米映画サイトIESB.netのビデオインタビューに答えた。
まず、“SF小説の父”ジュール・ベルヌ原作の「海底二万リーグ」の映画化作品については、ニューライン・シネマで映画化企画が進行中とのこと。ただし、ライミは監督せず、プロデュースを担当する予定だという。
そして「スパイダーマン4」については、ソニー・ピクチャーズで製作が始まったばかりだそうで、「プリプロダクション中で、ソニーが現在、脚本家を探しているところだ」と明かした。また、ライミが監督するかどうかについては「僕はスパイダーマンを愛しているけれど、今はまだ何も決まっていない」と発言。その言い方からしてかなり乗り気な雰囲気。かねてよりのライミの希望通りに、主演の2人、トビー・マグワイアとキルステン・ダンストが続投なら、引き続きライミが監督する可能性もありそうだ。
ライミの製作会社“ゴースト・ハウス”が手掛ける最新作は、8月11日より日本で公開される「呪怨/パンデミック」(監督清水崇)。08年に全米公開予定作に、「呪怨3(The Grudge 3)」(マーティン・キャンベル監督)、83年の「死霊のはらわた」のリメイク作「The Evil Dead」(脚本サム・ライミ)、05年の「ブギーマン」の続編「Boogeyman 2」(監督ジョフ・ベタンコート)などがある。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ