9年ぶりの単独主演、「眉山」松嶋菜々子が母への思いを語る
2007年4月3日 12:00

「精霊流し」「解夏」に続く、さだまさしのベストセラー小説を映画化した「眉山」が完成。4月3日、六本木ヒルズ・アリーナにて完成報告会見が開かれ、犬童一心監督、主演の松嶋菜々子、大沢たかお、宮本信子、原作者のさだまさしが完成の喜びを語った。
映画「眉山」は、末期がんに冒された母の看病のため徳島に帰郷した娘が、今まで知ることのなかった母の思いを知り成長していく感動的な物語。母娘の心の絆がテーマとなる本作だが、プライベートでも子を持つ母親となって初めての単独主演となった松嶋は「私は母親と友達のような関係ではなかったので、遠慮したりお互い気を使うようなこともあったのですが、いま疑問に思うことは、小さい頃のことでも『あのときって……』って素直に質問したらいいんじゃないかと、(映画の出演をきっかけに)思うようになりました」という。また、10年ぶりの映画出演となった松嶋の母役の宮本は「スタッフも監督も若くて、まるで“浦島太郎”になったような気分でした(笑)。真っ白な気持ちで新人のつもりで挑みました」と久々の現場復帰を語った。
この日は、映画の舞台となった徳島から物語のクライマックスを彩る、阿波踊りの踊り手、総勢139名が駆け付け、圧巻の踊りを披露する華やかなセレモニーとなった。その光景を目にした松嶋は「ひと言でいうと(阿波踊りは)体育会系ですよね(笑)。若い方から年配の方まで、きちんと交流して踊りを作りあげていく、世代と世代を繋ぐお祭りなんだなと感じました」と感想を述べた。「眉山」は5月12日より全国ロードショー。
関連ニュース
廃墟となった映画制作所が舞台、映画人への敬意と映画への愛に満ちた物語 コンペティション作品「春の木」囲み取材【第38回東京国際映画祭】
2025年11月1日 13:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー