本当は作りたくなかった!?「ディパーテッド」スコセッシ&レオ来日
2007年1月19日 12:00

ゴールデングローブ賞でも監督賞を受賞し、本年度アカデミー賞でも主要部門での受賞が有力視されるマーティン・スコセッシ監督の「ディパーテッド」。同作の公開を20日に控え、主演のレオナルド・ディカプリオとスコセッシ監督が02年秋の「ギャング・オブ・ニューヨーク」以来約4年ぶりに来日。1月18日に東京・六本木のグランドハイアット東京で来日記者会見を開いた。
3度目のコンビとなる2人が今回製作したのは、02年の香港映画「インファナル・アフェア」のリメイク。かつてはスコセッシ監督といえば「タクシードライバー」「レイジング・ブル」「グッドフェローズ」といった作品で組んだロバート・デ・ニーロが名コンビとして有名だったが、今やスコセッシといえばレオという印象の方が強い。お互いの魅力を聞かれると「とにかく彼と彼の作品、そして彼の仕事に対する情熱をとても尊敬している。今回3度目だが、スコセッシ監督との共同作業は僕の俳優人生の中でハイライトになると思う」(ディカプリオ)、「レオと一緒に撮っているときは、“自分がなぜ映画が好きなのか”を感じさせてくれるような気がするんだ。彼との撮影には驚きがたくさんある」(スコセッシ)と互いを絶賛。
コンビを組んだ「ギャング・オブ・ニューヨーク」「アビエイター」の2作がともにノミネーション止まりとなっているアカデミー賞について話が及ぶと、「この映画はアメリカでは公開後からとても好評を得ていて、受賞に値する作品だと思う。特に、横にいる素晴らしい監督がいまだにオスカーを受賞していないなんて冗談みたいだけど、受賞するかどうかは見守るしかないし、結果を受け入れることしかできないんだ」と話したレオに対し、スコセッシ監督は「本当はこの映画を作りたくなかったんだ」と驚きの発言を披露。「でも作らなくてはいけない理由があって作ったんだが、撮影中、そして撮った後の今でも私は怒りを感じているんだ。この映画の評価に関しては正直驚いているんだが、とても勉強になった。私は普段プロット(筋、ストーリー)に重きを置いた映画を作らないが、今回の映画のようなサスペンススリラーの傑作を作ってきたドン・シーゲル、バッド・ベティカー、アンソニー・マンといった50年代のアメリカB級映画の監督たちに対して、改めて尊敬の念が深まったよ」と世界でも有数の映画マニアらしいコメントで会見を締めくくった。1月20日ロードショー。
※サムネイルをクリックすると拡大画像が見られます












関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー